マツダ キャロル

ユーザー評価: 3.96

マツダ

キャロル

キャロルの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - キャロル

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • ウィング

    はじめはGTウィングを付けようと思いましたが、会社でRX-8とかにつけてる奴が総務の連中にやられましたので、GTウィング風なウィングを選択し、取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年2月9日 15:47 ミスターYさん
  • フロントリップ制作中(いきなり装着編)

    あれこれつついて形が完成したレガシィ改リップです(切った貼ったしているのでもはや面影がありません) 途中までは塗装しようと考えていた(サフ仕上げまでしていた)のですが、どうしてもセンターが割れるので真ん中を表から固定(テープ貼ってます)したのち、カッティングシートにて仕上げました! 色はつや有りと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2004年12月19日 20:25 アエロネッチさん
  • やっと手にいれたスリットスポイラー(その3)

    前回の続き~!取り付けの為の穴をリアバンパーに開けるための位置決めをするゼよ!  *スリットスポイラーの穴は開け済み 位置が決まったら、マスキングをしてマーキングします! で、ドリルの出番! 次、塗装!勿論、黒!ラッカーだと乾くの早いからイイネ! 取り付け~!完成~!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月27日 14:59 ミスターYさん
  • デラ・べっぴん【ワンオフエアロ作成】

    行きつけのクルマ屋に代車として譲った "1号"とのツーショット。 この時点ではまだ"アメリカン"?な要素が 残っています・・・ それを、ユーロ?にと仕様変更。 ブタっ鼻のフォグ付ターボグリルを裏から FRPを貼ってスムージング。 「ワームス」のFリップをベースにリップ部を 短縮・R加工。サイドは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年7月17日 02:28 NAKAtecさん
  • スリットスポイラー復活へ…②

    本日も会社は休み(不就業)です。ですが、午前中から親の病院に付き添って夕方までいましたので、一時間くらい作業してパテを仕上げました。 取り付け穴の中も隙間ができたので、パテを詰めました。厳密に言うと、反対側には穴空けてないので、穴開け後またパテを使います。本日はここまで…残りの作業→反対側の穴開け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月10日 17:48 ミスターYさん
  • スリットスポイラーに…

    コネクションロッドが手に入ったので、早速取り付けしました。車体側は牽引フックをステーで挟み延長し、エアロ側はL字ステーを取り付けコネクションロッドを付けました。 マフラー側も干渉する事無く、取り付けできました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月25日 14:59 ミスターYさん
  • リップスポイラーリフレッシュ

    リップスポイラーのリフレッシュ化をします。と言っても再塗装はしません。 カーボンシートを張ります。中央の白のシートを残し二分割して張りました。 『HB25S』の文字の上からカーボンシートを張って、浮き文字にしました。 白のシートを少し太くして、赤いラインテープを張って(6mm)サイドの赤いモールを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月27日 17:13 ミスターYさん
  • ディフューザーを作ってみました。(ワンオフシリーズ)

    「なんかいい形しているな」と前から目をつけていた、ちりとりの黒が入荷したので早速買ってきました。 片方の縁を(赤の部分)削って・・・ 2つをうまく重なるようにして2箇所ネジで止め、空気が通る穴を開けます。 次に、棒の部分を切って反対から差し込みます。 (何cmか測るのを忘れました。) 上の方にネジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年9月17日 20:22 ガシえもんさん
  • リアゲートスポイラー 3

    さてサターンブラックが少し乾いてきたところで、ウレタンクリアーを塗ります。高いけど耐久性はアクリルよりもウレタンの方が良いです。 ウレタンクリアーはお気に入りのイサム塗料のやつです。 一本で十分に足りました。まだゆず肌ですが、乾ききったら磨きます。 一週間ほど乾燥させましたら、取り付けです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2019年6月30日 19:28 にゃん2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)