マツダ キャロル

ユーザー評価: 3.96

マツダ

キャロル

キャロルの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - キャロル

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • カウルトップ塗装

    カウルトップの塗装の過程を写真撮るのを忘れたので完成した写真しかありません(笑) とりあえず、劣化して白っぽくなってしまったのが気に入らなかったので塗装しました。 取り付け前にカウルトップの下を掃除しました。 矢印の先が錆びて穴が開いている・・・ 見なかったことにしました(^^)/ 塗装した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年8月22日 14:38 にゃん2さん
  • キャロル・ドアのセットプレート交換

    じぃさんの整備手帳を参考に、私もやってみました。 ディーラーに注文した部品は何故か1個ずつ色が微妙に違ってました(苦笑) 銀色の方は札幌に、金色の方は広島の本社から届いた物だそうです。 製造ロットの違いでしょうかねぇ 手順は、じぃさんのページをご覧下さい(笑) ワタシの場合は、ピンが大変に抜けづら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2006年11月16日 14:20 六三式鉄騎兵(元Meiste ...さん
  • バッテリー交換

    新車購入後5年が経ちました。 バッテリーを一度も交換しておらず、エアコン使用が増えたせいか弱り方が顕著になってきたので新品に交換します。 ユアサバッテリー 38B19L 古くなったバッテリーを外します そして新品に交換 交換日と走行距離を記録しておきました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月2日 19:33 らんなーずさん
  • カーボンシートの貼り方を考える 4

    カーボンシートの裏側の真ん中から切り込みを入れたら屋根に貼ります。 屋根の真ん中で位置を決め、そこから徐々に貼っていきます。矢印のあたりからリアゲートまで貼りました。ここまではドライヤーは使ってません。ひたすら手で伸ばして広げました。 カーボンシートを貼っている時なんですが、裏紙がくるくる回って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月8日 21:07 にゃん2さん
  • バックドアダンパー交換

    ダンパーオイルが抜けてしまい、リヤハッチを開けても下がって来てしまうので、ヤフオクで2,500円(送料込)で落札して交換しました。 取り付けはボディー側が12ミリ、ハッチ側が10ミリボルトです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年5月31日 17:44 エル♪さん
  • マッドガード取り付け

    スズキ・マツダ純正品 フロントは特に記す事なし 問題はリア キャロルだけかもしれませんが、4型はリアバンパー形状が変更になってます。スカートが横にまっ平らの直線です。 キャロルとアルトの違いかもしれないと淡い期待でキャロル用をゲット 見事にハズレ やはりマイナーチェンジされていました。 このままで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月31日 16:17 minkaraokiさん
  • ルーフバイザー取付

    現状です。 もとは何もなかったのですが、オクで羽根を購入して取付けました。 羽根は前期用なのでちょっと色が違います。 スズスポのステッカーはキャロルステッカーが元々なかった為、貼ってます。 羽根、テレビアンテナ共に外します。 穴が目立ちます。でも両面テープで隠れます。 取付です。 トップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年9月26日 07:18 nitoさん
  • 電動フューエルリッドオープナーの作成

    皆さんの、整備手帳を参考に電動のフューエルリッドオープナーを作ってみました。 集中ドアロック装着で余った、アクチェータを利用して動作させます。その他部品は、お決まりのアルトの部品の流用です。取り付け後の、動作確認取れましたら、また状況をご報告いたします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月17日 08:43 キャローさん
  • フューエルリッドオープナー 取付

    AAキャロル定番の奴です。他の方が詳しく書かれているので、私がハマった所だけ。  ACキャロルから取った部品では、レバー・ケーブルは良いのだが、オープナーの部分は、黒いプラスチック箱(燃料から出る蒸気をキャニスターへ送るパイプの途中のリキッドセパレータと呼ばれるもの)と当たってしまうため、黒い箱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年9月30日 14:56 かぶりおさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)