マツダ キャロル

ユーザー評価: 3.96

マツダ

キャロル

キャロルの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - キャロル

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコンの吹き出し口の検証

    CHRONOさんからダッシュボードを外さなくても交換出来るということなのでチェックしてみました。 画像の物は両サイドの吹き出し口になります。 見事に欠けています。(笑) 赤丸のところでダッシュボードの裏からネジで固定されています。 裏から見るとこんな感じです。 分割するとこのようになります。 セ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2005年2月15日 22:50 さくらんまるさん
  • 真夏の祭典、エバポ掃除

    炎天下無謀にも作業を行いました(大汗) 洗浄スプレーは皆さんにならって無香料&Ag配合♪ 横着してステアリングは付けたままコラムのボルトを緩めて作業。 いんや~積年の埃がすごいっすね~ スプレーしたものの、手でむしりとった方が早かったです。 待ち時間にこいつも水洗い。 2本吹いてすっきり! 一番 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年8月27日 20:58 相模屋さん
  • ブロアファンを外してみました。

    メーターをつけるのにダッシュをおろしたので、いまいち綺麗に出来なかったエバポにエアコンクリーナーをもう一本注入しました。 性懲りもなく「森の香り」です。だって二本セットで買っちゃいましたから。。。 ヒーターコアを分解しようと思いましたが無理! で、ブロアファンを外して掃除してみました。 これです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2004年10月16日 18:18 じぃさん
  • エバポ洗浄と・・・♪

    先パイ方の記事を参考にエバポレーターの洗浄に挑戦してみました。みんカラって素晴らしいデス!!! で、のっけからダッシュ外した写真デス(^^; 予想はしていましたが、エバポ以外の部分もか~な~り汚れていました… 気になる内部を覗いて見ると… …埃と犬の毛が!!! 私のように日常的に動物を乗せてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年4月17日 18:43 ハニーポットさん
  • ブロアユニット交換(実際はヒーターコア)移植編

    日曜日はいろいろと家族の用事があり、アルトから外しておいたヒーターコア交換に取り掛かることが出来たのは夕方4時くらいでした。 アルトのヒーターコアを外すのにそれほど時間がかからなかったので 日没までには交換できるのでないかと 甘すぎる考えで作業スタート。 この後 地獄を見るとも知らずに・・・。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月11日 23:26 ルンペン太郎。さん
  • エアコン最後の悪あがき^^;

    どぉも冷えが悪く、コンプレッサーにセミが住みつきジジジジジとうるさいので、こりゃ部品交換しか手がないかなぁ~。。。 などと思いながら、ネットサーフィン(死語)していると! コンプレッサーにも使用出来るオイル添加剤を発見しました。 目を惹かれたのは。。。(一部引用) >使用された方のインプレでは排気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2005年9月8日 20:38 じぃさん
  • エアコン不調の調査(前編)

    CHRONOさんのBBSにもちょこっと書きましたが、梅雨時を前にしてエアコンが作動しなくなってしまいました。 ・゚・(ノД`)・゚・ 簡単に書くと症状は、、 ACスイッチを入れるとアイドルアップはするが、コンプレッサーが回らない。 と、いうものです。 いろいろネタを仕入れて、年代物のテスター片手に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年5月7日 01:56 じぃさん
  • エアコン不調の調査(後編)

    続いてエンジンルーム側の調査を始めます。 レシーバドライヤの上についている圧力スイッチを調べてみます。 エアコンアンプから来ている「黒赤」の配線にテスターをあて、ACスイッチをONにすると、ここにはバッテリー電圧がちゃんと来ています。 次にスイッチを通過して、電磁クラッチに向かう「黒青」の端子に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2005年5月7日 02:00 じぃさん
  • エアコンコンプレッサ&パワステコンピュータの交換

    やっぱりエアコンが無いと、ハンドルは軽いほうが・・・ 結局修理することにしたのですが、部品調達に時間が掛かると言われ、金額も探してみないと言われで「自分で交換部品探してきます」と言い残し、修理店に愛するCarolを預けました。 保障期限がとっくに切れてるリビルドのコンプレッサをオークションで落札 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年8月20日 15:37 鹿角(かづの)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)