マツダ キャロル

ユーザー評価: 3.96

マツダ

キャロル

キャロルの車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - キャロル

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • やって損はしない

    ミッションケースも割ったことですし、ギアもアッセンで外していきます このギアのアッセンは一次側と言うのでしょうか、わかんないですけど(^◇^;) 軸を恐る恐る抜いてみます。 ギアが分解しないことを祈ってますよ うわ〜っ!! きっちゃなーい!!(笑) すごいスラッジ溜まってます。 ミッション開け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月2日 23:39 kulachanさん
  • オイルライン

    前期と後期でミッションケースも違うのかも。 写真の汚いのはおそらく後期型エンジン。 我が家のキャロル360。 手前の長方形で囲ってある方がシリンダー側。ど真ん中はミッションへの壁が解放されているのがわかるかと思います。 左側の長方形で囲ってある方がシリンダー側オイルパン?全てが囲ってあって、エン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月2日 01:45 kulachanさん
  • キャロル360のピストン

    シリンダー着手です! まずクランクを外すのにナットを10個、コンロッドの方は8個。 すべて爪の折られた周り止めをドライバーで折り曲げてからの作業 フライホイール側のオイルラインを確保するためのプレートですね〜〜 メタルもきれいなもんですね☆ クランク降りました! あれ? 何のナットこれ???

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年1月31日 23:27 kulachanさん
  • KPDA キャロルの部屋

    プチリフォームから始まる今日のオーバーホーリング。 たたみ1畳をフローリング化。 ウォーターラインのほじくり(笑) 見事なまでのサビ(^◇^;) クラッチ側の、ミッションへの入力ギアを外して 、いざシリンダーを! と、思いきや、反対側のオイルポンプを外さないことにはシリンダーが外せない。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月30日 00:50 kulachanさん
  • なんとか外せました

    ワンオフ フライホイールプーラー、KPDA キャロル用(笑) 木がミシミシ音を立てながらそろそろ限界!ってところで、フライホイール外周をプラハンでしばいたら取れました! 早速クラッチプレート、フライホイール分解して確認。 何を確認すればいいのかわかりませんが、クラッチ板はまだありそうです。 新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月29日 01:07 kulachanさん
  • その3 クランクシャフトと戦った日

    クランクシャフトのフレを測りました。 旋盤の両センタで測ろうと思ったらセンタが出ていなくて測定出来ず。 エンジンブロックの中間のメタルを外せば測定で出来る事に気がつき、うは、俺天才じゃん!と思ったら、一般的なやり方だったようですね。 測定値は0.55mm。つまり、550μmで、目視で確認出来る程 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年12月8日 23:40 OGaYaさん
  • F6A キャロル エンジンオーバーホール 10/10

     これで大丈夫! エンジンオイルを規定量入れ、カムシャフト、ロッカーアームを取り付け、ゆっくりクランクを回します。(写真はチェック後。すでにタイミングカバーを取り付けたあと) 回転の不具合、締め忘れ、付け忘れ等の最終チェックです。 その後、バルブクリアランス調整、LLC充填をして火入れを行い、デ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月20日 02:38 cbkowatanabeさん
  • 砂掛けばばあが爆発した日

    いきなりこの写真で、何のこっちゃですが、水道管のエンド蓋にテーパネジを切ってます。管用ネジのタップを買うのはあほらしいのて、ブッシングに半田ごて突っ込んでねじ込んだら意外といいかんじで出来ました。 なにを作るかと言うと、サンドブラストを作る訳です。 Φ100の塩ビパイプを砂タンクに使う訳です。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年12月9日 22:33 OGaYaさん
  • F6A キャロル エンジンオーバーホール 7/10

     湯上がり前に、洗剤でフワフワに浮いたカーボンをナイロンブラシで綺麗に掃除します。 排気ポート。清掃前。 排気ポート。清掃後。 メタルクリーン。頼りになるわぁ。 コンロッドにも新しいベアリングをはめ込みます。 オイルホールも完全にカーボンが詰まっているのでリテーナーで貫通させます。 手のひらに落ち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月20日 02:18 cbkowatanabeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)