マツダ コスモ

ユーザー評価: 4.13

マツダ

コスモ

コスモの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - コスモ

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • スピードメーターケーブル交換

    走行中、突然速度計の針がストンと落ちました。 トリップカウンターも動きを止めたのでワイヤー 断線と判断。 2輪では経験ありましたが4輪ライフでは初めて です。 2016年に予防的に新品に交換しておいたのに変ですね。着け方、給脂がまずかった のでしょうか? (画像は2016年の整備手帳より) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月21日 08:36 ROTARY OF FAMEさん
  • クルマ弄りにイイ季節になりました♪

    前々から気になっていたレギュレータの外観!! 数ヶ月前にシルバーに部分塗装しましたが・・・(^0^;) 見栄えを気にする私としては新品を入手すべく 手当たり次第に捜索開始!! やっと見つけた(^0^;) マツダ純正では無いですが全くの同等品を入手♪ 光り輝く金属感はステキです♪ やっぱりエンジンル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月2日 23:00 ラーパパさん
  • VOL.2 ボルテージレギュレータ(チリル式)調整

    さて本調整です。調整箇所(コイル側板の先端の細くなっている部分)の曲げを工具で調整します。この画像の場合、上に曲げれば補助バネの圧力は強くなり(電圧アップ)、下に曲げれば補助バネの圧力は弱くなります(電圧ダウン)。 工具はラジオペンチで十分ですが、私の場合はスナップリングプライヤーを閉じ側に反転セ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年7月6日 21:11 ROTARY OF FAMEさん
  • シガーライターソケット交換+調整

    先の計器パネル開腹時、実は復元寸前にシガーライターソケットを交換しました。 ソケット部なので表からは何も変わりません。 当時あれこれ吟味してチョイスしたのは秋葉原で見つけた全金属製のこれ、MYBC-012Sというシガーソケット 2枚目画像はオリジナルとの対比 端子はバレットターミナル 4パイ これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月17日 22:49 ROTARY OF FAMEさん
  • オルタネーター換装(2019頓挫案件 前進)

    なんでファン外付仕様のオルタに拘るの? 今なら小型で出力高いICオルタがあるのに 周囲の方々にそう言われました。 でもやっぱりファン外付仕様にしました。 REはエンジン上部についてて目立つし ボディにスリットが一杯開いた今時の タイプはコスモスポーツには似合わない 気がして・・・ 結果を先に申し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月19日 06:29 ROTARY OF FAMEさん
  • オルタネーター換装 追補

    オルタネーター固定用ブラケットの基部 ピッタシのはずなんですが・・・・ あれっこんなに隙間あいてたっけ・・・・ これではいくらナット締めてもグラグラすぎる 強引に締めてオルタの足をひん曲げて プーリーの平行度を狂わせたら一大事です。 もともとついていたコスモのオルタの足(前側) の裏側を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月19日 07:16 ROTARY OF FAMEさん
  • 方向指示器コンビスイッチとウインカーキャンセラー修理

    神様のお告げなのか、普段あまりしない灯火点検を急になにげにしたくなる?。結果ウインカー、リア左側(上下2灯)が点灯してない?。1時間前は後ろに止まったブルーのイスズエルフに写った点灯を確認できている。切れたてか?ブレーキ踏んでもやはり左側だけ点かない、だがハザードではちゃんと点く。これでバルブやテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月31日 20:01 ROTARY OF FAMEさん
  • ライセンスランプ(ナンバー灯)ASSY交換

    玉切れでバルブ交換 ガラス製レンズも排ガスのヤニ汚れを清掃したら装着時に手元が狂ってコンクリのフロアに落下。パリーン。過去にも2回ほどバルブ交換時に落としたことありますが、その時はマットを下に敷いていました。今回は慣れてるからマットなしで出来ると思ったら・・・ レンズだけストックと交換しようと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月20日 21:23 ROTARY OF FAMEさん
  • VOL.1 ボルテージレギュレータ(チリル式)調整

    今日ではICレギュレータ内蔵式のオルタネータが主流ですが、一昔前は別体式のICレギュレータ、さらにその前は同じ別体でも、チリル式のレギュレータが多くの車に装備されていました。 コスモスポーツは三菱電機製PL-P形が使われています。 今や旧車フリークの間でもICレギュレータやICレギュレータ内蔵の大 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年7月6日 20:45 ROTARY OF FAMEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)