マツダ CX-30

ユーザー評価: 4.65

マツダ

CX-30

CX-30の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CX-30

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ボンネットデッドニング

    あけたところ エンジンルームにクリップを落とさないように ノイサス 耐熱用 貼ったところ シンサレートのっけただけ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月23日 07:03 おにぎりXさん
  • ボンネットデッドニング

    ひょんなことから入手したレアルシルトを使って、ボンネットをデッドニングしました。 ボンネットを開けると、裏面にインシュレーターが付いているので、それを外さなきゃならんのですが、クリップが思いのほかカッチカチで、真ん中奥のクリップは頑張っても外せないと思い、1箇所クリップが付いたまま作業しました( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月16日 15:09 covaりん@ビッグデーモン ...さん
  • 音質改善(空調BOX)

    サブウーファー周辺をデッドニングしても、まだキレが足りない低音🔈助手席のこの白い箱、ウーファーの目の前にあります。この箱の振動が空調配管を駆け巡って悪さしてるんじゃない❓ ということでレアルシルト貼り付け、周辺隙間にシンサレートを詰めてみました。 効果絶大です❗️低音がタイトに。ブーミーな響きが ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2020年12月20日 17:19 はいさい@沖縄さん
  • ウーハーBOXのデッドニング

    フロントドアのデッドニングの効果に気を良くして、ウーハーBOXのデッドニングに挑戦してみました。  画像は、「すやすやす」さんの投稿を参考にしてください。  ご承知のことと思いますが、マツダ3とCX-30では、オーディオに注力、スピーカーシステムを3ウェイにし、ウーハーBOXをカウルサイドに設置し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月4日 09:53 de.hayabusaさん
  • フロントドアのデッドニング

    更なる音質upと静音化(?)を狙って、フロントドアのデッドニングをしてみました。cx-30とマツダ3はスピーカーが3way化され、ウーファーはドアからカウルサイドに移されたため、ドアの「スピーカーbox」としての役割はかなり減少したのかな。いやいや、ホームオディオの経験(スピーカーシステムの自作) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月25日 10:22 de.hayabusaさん
  • フロントドアデッドニング

    PM休暇を取って挑戦❗️まずはビス3本を取り外します。 BOSEの化粧パネルのツメが固くて、ここまででも大変でした😅 ビス3本外すと、1つだけ短い❓どこだったの❓左側ドアで確認するとドアノブ裏のビスでした。 先輩方のレビューでクリップ位置を確認しながら、なんとか外れました。 クリップ取り外し手順 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2020年10月5日 18:09 はいさい@沖縄さん
  • センタースピーカー改善 その②

    インパネ側です。内部にエプトシーラーらしきモノが貼ってあります。おそらくエンジン音、ロードノイズが反響することを防ぐためだと思われます。ボルト2本留めのステーを外せば、マツコネモニターが外れるのではないでしょうか❓モニター裏は頭がつっかえて見えません。本作業は鏡を用意した方が良かったです。 スピー ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年9月26日 19:52 はいさい@沖縄さん
  • フロントフロアデッドニング

    運転席のフロアカーペットを外すためにペダルも外し中を見るとやっぱり鉄板のまま とりあえずレアルシルトとオトナシートを適当に貼った上に余ってるフェルトで鉄板が見えないよう埋めました 助手席も運転席と同じように 写真はぶれてますがレアルシルトなど制振した後にフェルトで埋めてます フェルトを敷き詰めたの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月24日 23:36 すやすやすさん
  • ラゲッジルームデッドニング

    ラゲッジルームのデッドニング 全体的にオトナシートとレアルシルトを貼っていきました タイヤハウス周りも同じように 低音はでるようになったけど、運転席まで振動が伝わるのは意外。 次は運転席をデッドニングかな

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月19日 03:38 すやすやすさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)