マツダ CX-30

ユーザー評価: 4.65

マツダ

CX-30

CX-30の車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - CX-30

注目のワード

トップ 内装 エアコン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    リーフ用エアコンフィルター新発売!

    リーフ用エアコンフィルター新発売! 適合車種 : ニッサン LEAF (リーフ) ZE0(2010/2-2017/9) ZE1(2017/9-) 純正品番 : AY684-NS017 ↓下記URLをご覧ください https://www.amazon.co.jp/dp/B0D ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月18日 09:08 MLITMANさん
  • DENSO(デンソー)カーエアコン用クリーンエアフィルター DCC4010(014535-4010)

    楽天で2464円+送料。 2個買えば送料無料になるので、ストック用として2個購入。 グローブボックスの左右ストッパーを押して外す。 上下の爪部分をつまんで引っ張るだけ。 あとは新しいのと交換で終了。 左DENSO、右純正。 走行距離13500kmにて交換。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月28日 13:31 まめしゅーさん
  • 66,514kmでエアコン内部消臭・抗菌施工(2022.05.12)

    半年点検の追加メニューで、エアコンの消臭・抗菌施工の「エアコンスメルカット」をお願いしました。 エアコン内部はカビが発生しやすいので、気になってはいました。ちょうどいいと思いお願いしました。 内訳は囲いの中です。 部品・工賃込みで3850円でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月16日 23:36 type-16sさん
  • エアコンフィルター交換

    15520km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月6日 08:28 だっころさん
  • エアコンフィルター交換

    64940k

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月26日 22:04 masuda3さん
  • エアコンフィルター交換

    脱臭 花粉 PM2.5除去 抗アレルゲン 防カビ 防ダニ 有害ガス 天然ポリフェノール ヤシ殻活性炭配合 純正フィルタメーカー製  前回7月にパーツレビューで書いたものと同じもの。24,374㎞時交換。 前回から半年で16,000㎞走ったので交換。脱臭機能が弱くなってました。右が新品。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月20日 11:01 93Rさん
  • 会社のボンゴにて

    暑い…とにかく暑い☀️😵💦 帰り際には意識障害から、クラッチを踏む力も弱ってエンストこく毎日🥵 それもその筈 先日にラジエターに穴あいてエラい事になったぐらいな会社のボンゴツ エアコンも全然効かない🤣 前から中の掃除をやろうx2とは思っていたが、仕事が忙しくて手が付けれず 出勤日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月24日 07:05 TCOKさん
  • カーエアコン用フィルター交換

    ディーラーに12ヶ月点検に出した際、エアコンフィルターが汚れていると言われ、ディーラー交換だと6千円くらいなので自分で交換する事にしました😅 こちらが交換前のフィルター。確かにかなり汚れてます。 こちらが新旧比較。今回のフィルターはデンソー(DENSO) カーエアコン用フィルターです。 後は新し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 12:31 ごろごろおやじさん
  • エアコン用フィルター交換(4回目) デンソーDCC4010

    新型コロナ第7波の続く中、CX-30の車内もクリーンな空気でありたいので早めのフィルター交換を行いました。 楽天で2個買いしたデンソーDCC4010、マツダ純正の高機能エアフィルター(B0J8-V9-030)と同じうと思われます。 前回3回目の交換は昨年11月、およそ9か月経ったフィルターは少し汚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月16日 12:25 prodiverさん
  • エアコンフィルター交換

    点検時に交換を勧められるも、そこは、丁寧に断り、本日、交換に至る。 できることは、自力でやる。 経費節減にもなる。 それにしても、なかなか、汚れていました。 品物により、価格に若干の開きあり。高価でも安価でもない中間程度を選択。こまめに交換するには高価過ぎるのもなんですな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月11日 15:12 isapyonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)