マツダ CX-30

ユーザー評価: 4.65

マツダ

CX-30

CX-30の車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - CX-30

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンカバー ラッピング剥がれ修正

    2023年1月初旬に行った、エンジンカバーのラッピング。 2週間ほど走行してみた後に、エンジンルームを開けて確認してみると… まぁ、予想はしていましたが、案の定、エンジンの熱でやはりテンションが掛かっている箇所はどうしても剥がれてきてしまいました…。 特にエンジンカバー左右の窪みのラインが剥がれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2023年1月15日 13:20 モモメノ@SZ-Rさん
  • ラジエーターホースにガトリングSD取り付けてマイナス帯電&コロナ放電

    先日、エンジンルーム内にガトリングシリコンディスチャージャー(GSD)のネオ・エンジェルリングを取り付けて、アクセルレスポンス向上や燃費改善が見られました(過去の整備記録を参照)が、まだ出来ていなかったラジエーターホースにGSDを取り付けていきます。 このようにガトリングシリコンディスチャージャー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年5月14日 05:15 モモメノ@SZ-Rさん
  • エンジンルーム用ガトリングディスチャージャー(試作機)作成

    エンジンルーム用のガトリングディスチャージャーを作成しました。 なお、今回の記事では、あくまでも試作機であり、まだまだ改良点などがある可能性が高く、参考になるか分かりません。 貼り付け箇所や作成内容などの改良点について、アドバイスしてくださる方がいらしたら、コメントで教えてくださると嬉しいです❗ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年4月5日 11:34 モモメノ@SZ-Rさん
  • MAZDA SPIRIT UPGRADE D1.1

    〈施工内容〉 ・MAZDA SPIRIT UPGRADE D1.1(実施日2021.9.25)  (最高出力の向上、トルク特性の改善) 〈所感〉 発進時のもっさり感が解消されました。また、アクセルを踏み増したときのワンテンポ遅れるようなもたつきがどの速度域でも改善されリニアに加速するようになりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 11:18 のんみーさん
  • Mazda SPIRIT UPGRADE D1.1

    UP GRADE D1.1 施工しました。 発進時や加速時のストレスが多少改善されました。 特にワインディングや高速道路での運転が楽になりました。 そこにこれのスイッチをONすると もっと楽しくなります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月27日 15:24 Yです?さん
  • エンジンオイル添加剤

    オイル交換の際にオススメされ、 30さんに投入しました(^-^) 8,134km→次回は、20,000kmの時かな…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月20日 18:55 らいくらいふさん
  • MAZDA SPIRIT UPGRADE D1.1

    MAZDA SPIRIT UPGRADEは、燃費を犠牲にすることなく、SKYACTIV-Dの出力アップとトルク特性の改善を図るサービスで、エンジン出力が116ps→130psに向上します。 トルク特性も改善され、アクセル操作に見合った応答性の良さと伸びの良さが実現されるものらしいです。 このアッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月12日 18:55 Co-zyさん
  • これ、いらないのでは?(2)

    こんにちは。 最近の車のエンジンには、写真のような樹脂製カバーが付いてますよね? 何のために付いているんでしょうか・・・? 前車のV6エンジンにも付いてました。 知っている方、いらっしゃいますか? じじいは軽量化とエンジン冷却促進のためにポイすることにしましたー。 外した所で効果は期待できま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年8月12日 07:23 tako1spさん
  • MT-10 EFFI オイル添加剤施工

    MAZDAディーラーにて整備スタッフの薦めによりオイル添加剤を入れて頂きました。 ドライスタート時などのオイル潤滑が間に合っていない場合の金属表面保護をする添加剤になります。 アイドリングストップは基本的にOFFで走行していますが、始動時の摩擦保護とレスポンス・燃費向上が期待出来るならと試しにお願 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月11日 19:50 ライコフ:さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)