マツダ CX-30

ユーザー評価: 4.65

マツダ

CX-30

CX-30の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - CX-30

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • フットライトLEDキットの取付③

    ここまででフットライトLED取付に必要な部分の解体作業を行いました。ここからは実際に配線を行っていきます。 必要な配線は、常時電源・アクセサリ電源・ドアオープン信号・イルミ電源・アースの5つです。 ●常時電源 エアコンブロワーユニットの左上に、使われていない4ピンの端子があります。このコネク ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2022年4月12日 17:23 clear_airさん
  • スマートキー電池交換

    車両購入から1年半、先日18ヶ月点検を終えたばかりですが、ここのところキーの反応が悪く、丁度、妻のハスラーMR31S(2015年式)のキーも電池交換のメッセージが出たので、同じCR2032なのでマスター/スペアの2台分計4個の電池交換をすることにしました。 今は便利な世の中で、交換手順はYOUTU ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月28日 14:22 arakiksさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    前車から取り外してあったドライブレコーダーが転がっていたので取り付けました。 助手席側スカッフプレート取り外し。 ヒューズボックスの所のカバー取り外し。 ゴムのモールをめくっておき、 発煙筒の奥にあるクリップを外してから 車輛後方に引くと取り外せます。 取り外したカバーの内側にある32極カプラー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年9月20日 11:15 ☆tkms☆さん
  • フットライトLEDキットの取付②

    今回はイルミ電源を取り出す為、シフトレバーパネルを取り外します。 実際にはコネクタから配線を取り出し出来れば良いだけなので、完全にバラしはしませんでした。 まずはセンターアームレストを開けて、シフトレバーパネル直ぐ後ろのパネルを斜め上にスライドさせて外します。 シフトレバーパネルの両サイドのパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月12日 17:36 clear_airさん
  • ドラレコ取付位置の移動

    CX-30の欠点、というか問題点として、サンバイザー(左右)が小さく、作りもしょぼい。(軽以下か?) そのため、隙間から西日が目に入り困ります。 何か貼ろうかと思いましたが、ドライブレコーダーの位置をずらせばある程度解決するのでは、と思いつきました。 写真は移動後の状態です。 初めの位置(移動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月6日 18:00 Kojiro_3さん
  • ドラレコ&ETC取付け

    この年末年始に前車より引継ぎのドラレコ、ETCを取付ける事に。 リヤカメラのケーブルを配線通しを使用、ゴムの蛇腹にシリコンスプレー(重要) あらかじめオートバックスで再セットアップ(3300円)したETC本体、気にしないということでグローブボックス内に固定 ドラレコ本体とETCのアンテナ部固定 リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月1日 21:21 e_usomajiさん
  • シガーソケット増設

    ドラレコ付き自動車保険用のドラレコ電源を増設しました。 配線コネクターの白い方はコードに対して小さすぎました。 結果的に赤い方のみ使用しました。 某東京海上のドラレコです。センターコンソールから引いてくるのは不細工になりそうなので増設を決意。 助手席キックパネルは手前に引けば外れますが、奥にひとつ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月22日 21:06 zoom zoomさん
  • スマホホルダー

    車載ワイヤレス充電ホルダーを探してて、コンパクトなのと、エンジンオフでも開閉できるタイプを見つけました。 取り付ける位置は右側の送風口に。 エアコン送風口を外してコードを入れこみ ハンドル下部から回しこんで センターコンソール内部まで引き回し完了です。 さらにもう一つ、マグネットタイプを最初ここに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月15日 15:33 ターノブさん
  • オートブレーキホールドキットを装着してみました。(対策)

    こんにちは。 CEPさんのオートブレーキホールドキットを装着してみました。 これで煩わしいスイッチ操作から解放されて、大変重宝しています。 取り付け方法ですが、Mazda3とCX-30のみんカラ諸先輩方々を参考に実施しましたので、すんなりと作業が出来ました。諸先輩方々、有難う御座います。 私 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月5日 16:43 tako1spさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)