マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - CX-5

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 下回りの防錆コーティング

    車検まで後半年もないので、下回りの防錆処理をしてもらいましたも 前回やってからけっこうぼろぼろですよね。 マフラー以外は綺麗になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月15日 18:32 美雪さん
  • イン側(エンジン側)ドライブシャフトブーツ交換

    シャコタンにより、角度が極端についた状態で縁石などに乗り上げると、ブーツに過度に負担がかかって破れます ブーツが破れると周辺にグリスが飛び散り、グリスが無くなると可動部の動きが渋くなり、最悪可動部が破損します 破れる度に入庫させるのも大変なので、自分で作業を覚えます 左と右では、構造が違うの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2016年5月21日 23:09 かりーなさん
  • 夏→冬タイヤ交換他

    雪国の冬と春の風物詩。 今年もスタッドレスタイヤ交換の季節になりました。 少しでも労力削減を図るため、タイヤリフター導入! 確かに腰には優しいけど、手でえいやってやった方が時間短縮になります(笑) 買っちゃったから意地になって4本ともこれを使いました(笑) 冬タイヤは純正ホイールのため、そのまま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年11月28日 18:37 越後のおや爺さん
  • タイヤ交換他

    例年は4月に入ってから交換する夏タイヤ。 来週にタイヤ組み換えをするので今のうちにはいておきます。 まずはフロントのみ交換。 リアはブレーキローターの内側にサビが出るので、錆止めを塗布しておきます。 ついでにダンパーの減衰力を少しだけハードに変更。 やはり20インチだとローターの赤色が目立ちます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年3月13日 20:03 越後のおや爺さん
  • 家族号タイヤ交換

    昨日に引き続き、今日は家族の車3台のタイヤ交換。 その前に車庫に長らく放置していた純正ボンネットを車庫の中二階に担ぎあげてタイヤ交換スペースを確保。 ボンネットを担ぎながら脚立を登るのは至難の技でした(^^; 中二階に保管してあったタイヤ12本を脚立を登ったり降りたりしながらどうにか下ろし、まずは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年11月29日 20:58 越後のおや爺さん
  • グランドエフェクター装着

    昨日、青頭兄弟号が。Dラーで高い高いをしてもらっているのを見て。 レンタルピットでうちの子も高い高〜いをしてあげました。 パパの稼ぎが悪くて、Dラーには連れていってあげられないけど、ほーら、青頭号より高く上げてやるよー(^_^) 喜ぶ我が子を見て、パパは不憫な子に心の中でゴメンねと呟き、流れる涙 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年11月1日 23:56 越後のおや爺さん
  • リヤハブボルト交換

    逃げの少ないホイールに20mmのワイトレを付けるため、切ってショート化していたハブボルトを新品に交換します フロントとリヤは品番が違いましたが、比べても見た目では分かりませんでした 14のボルト2本を緩め、キャリパーを外します ローターが固着している場合は、サービスホールにボルトをいれてロータ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月7日 14:15 かりーなさん
  • 冬の風物詩タイヤ交換

    先週、嫁号と娘号をスタッドレスタイヤに交換し、力つきて後回しにした、おやぢ号のタイヤ交換ヤリマス(≧▽≦) その前に、嫁号の切れたHID交換。 ヘッドライトレンズが曇らないようにバナーを空焚き。 35wから55wに。 めちゃくちゃ明るくなりました(≧▽≦) お昼になったので、友達とのランチに出かけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月4日 06:54 越後のおや爺さん
  • SEVホイールスタビライザー取り付け

    autoexeの強化スタビライザーを導入することを考えていた自分。 かといって、スポーツ走行をする訳でもなく、純正スタビライザーでもロールが程よく抑えられているので、正直いって必要性はあまり感じず、馬鹿高い投資をするのには抵抗がありました。 そんな時見つけたのがSEVホイールtypeR。 スタビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年9月13日 22:25 越後のおや爺さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)