マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - CX-5

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 調整・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ランフラットタイヤ交換&位相合わせ ユニフォミティマッチング動画あり

    ランフラットタイヤ位相合わせ

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月17日 14:20 ジェームス安城店さん
  • 【作業】アルミホイールのクリーニングとセンターキャップ改造

    【作業】アルミホイールのクリーニングとセンターキャップ改造 ヤフオクで購入した、タイヤ・ホイールセットは、意外と良い感じです。 履く前に、クリーニングを実施します。 頑固な汚れを落としていきます。。 あまり、ごしごしと頑張りたくないので、 YouTube動画にもあった、アルミホイールの磨きでチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月29日 11:16 スノータイガーさん
  • ホイールナットの増し締めと空気圧調整

    整備とまではいかないけど、ブレーキパッド交換から200kmほど走行しましたので、 ホイールナットの増し締めしました。 やはり多少の緩みはありましたので、確認と増し締めは必要ですね。 序でにタイヤ空気圧調整をして終了、洗車はせずにガラス拭きのみで終了しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月19日 15:47 Cocacchiさん
  • ロードノイズっぽい異音。いまだわからず。。。

    車体はデッドニングで静かになりましたが、45㎞/h以上で、だれが乗っても耳障りなロードノイズっぽい異音。 確かに オールテレーンタイヤなので、パターンノイズがある程度大きいのはしかたがないが、 それ以上に何かある。。。 時々、ロードノイズに連動した、フロアパネルから足底に伝わるバイブレーションも、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年5月22日 13:25 ksjetさん
  • イロイロ’外し作業を始めてます♪^^d

    今まで;装着して・・試し’試したパーツを’ ハズシにかかり始めました(^^/ 何でも’カンでも’走行に必要なのか?と・言うと? そ~でも無い様な気がしてきた’^^; 車を、どんな風に操作したいのか・・ シンプルに考えてみよ~っと・♪ ふとっ・・ちとっ・・」・思い立って’^^♂ 自分に不必要なト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2016年3月1日 14:25 ホーナーさん
  • 車高をどうにかしたい

    最近嫁から、 「車高、高い方がカッコイイじゃん」 と街ですれ違うKFに出会う度に言われます。 「20インチだから隙間がさ〜」 などと誤魔化しながらも、 自分でもそんな気が少ししている今日この頃。 ちなみに、 適当な測り方ですが、 左右で5mm程の差がありました。 調べると、 これはどうしようも ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2019年9月19日 12:54 バカラックさん
  • ホイールナットのトルク管理

    恥ずかしながら、いつもタイヤ交換は車載工具のジャッキとホイルレンチです。 (^^;; 整備手帳に上げる程のネタではありませんが、今更ですがホイルナットのトルク管理のメモです。 という事で用意したソケットはバイク用工具でチマチマ揃えている信頼のKTC。 自分のバイクではこのサイズはあまり使い道が ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年1月5日 02:11 Rocketmaxさん
  • 確認はしっかりと(^_^;)

    朝から走ってるとコツコツ音が聞こえ、アクセルONで音が鳴り止みOFFで又コツコツと音が鳴り?ブレーキを踏むと鳴り止み、カーブを曲がってる時も音が鳴らず? 直線でアクセルOFFの時だけ音が鳴り…枝等が挟まってる訳でもなくDラーは今日休みだし…どうにか原因を見つけようと…走り回り もしかしてこの前スタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年11月15日 17:45 kamosikaさん
  • スタビリンクとストレーナーの解剖^^♪

    外して.破棄するパーツの解体作業なんですけど...一応;整備手帳にアップ致します(^・^)v” 11万5千㌔(5年間)ショックアブソーバーとスタビライザーとの中間を繋ぎ役で働いて来たボールリンク部分を、ブッタ切り’中身を見てみます♪ \(@@’)/ ゴムブーツ..カップ側縁は.. アウターと樹脂 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月8日 14:14 ホーナーさん
  • TPMS電池交換 4710km

    レガシィから移植したTPMSの電池交換。赤ロド君用に購入しに行ったついでに、ごう君の分も購入 電池交換後のエア圧表示。2.4〜2.5。推奨値2.5なので、やや低め? 電池はCR1632です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月19日 12:08 nobu_nobuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)