マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エアロパーツ - 整備手帳 - CX-5

トップ 外装 エアロパーツ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    カーボンリップ、擦り傷修正

    カーボン製品を擦ると、白くなって しまいますよね。 とりあえず見栄えだけ回復したい場合 市販のクリアでかまわないので、 軽く吹きかければ、それなりになります。

    難易度

    • コメント 2
    2010年3月30日 18:02 YR-Advanceさん
  • CX-5 リヤからの異音 (キッ、キュッ等のキシミ 又はカタカタ) 

    数日前から変な音がするらしく確認してみると... リヤスポイラーのナットが両方緩んでいました。 脱落寸前で発見出来て良かった。 洗車は殆ど高速洗車(布洗車機)任せなので、その影響もあるのかな? 2022/02/11 なにげにバックドアのホールカバー外してみると緩んでいたので再度締付。 次回は ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2017年6月4日 17:17 ZZ/Rさん
  • リアゲートが閉まりにくい場合

    約1年半、納車後5万4千km走って気付いた新事実… リアゲートが閉まりにくい!!(゚Д゚;) 納車した時からこの状態だから気付きませんでした(;´Д`) 試乗車のリアゲートを開けてみたら、か…軽い…!閉まりもスムーズで…良い…。 自分のを試してみると、開きも閉まりも不自然でした(;´Д`) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2014年7月19日 20:41 かりーなさん
  • ウイング取付ナット

    昨年末の最後の洗車後、何気にリアゲート内の内張(画像の赤枠内)を外したところ、そこには1個のナットが。 どこのナットが外れているのか、確認してみると、純正ウイングを固定しているナット左側(画像の赤丸内)が欠落していました。 とりあえず取付けましたが、適した工具がなくオープンレンチでの締め付けだった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月6日 15:25 5ん蔵さん
  • トミーカイラ(ROWEN)サイドエアロの浮き対策

    トミーカイラ(限:ROWEN)のエアロを組んで3年が経過しましたが、接着剤で止めていたサイドエアロが浮いてきました。 写真は施工後なので、エアロパーツが浮いていませんが、矢印部分が浮いてきていました。 接着剤で再度貼り付け、更に黒いビスで固定しました。 ビス留めのアップ画像です。 ドア4枚全て施 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月10日 22:26 いまチャ~ンス!さん
  • リアスポイラーの取付部の締め付け確認

    最近、後ろからコトコト音がする為、足回りのチェックとシリコンスプレーの塗布をしました。 その際、リアスポイラー周りは車を購入してから一度も確認していなかった為、今回確認してみました。 とりあえず最初に真ん中の2本のナットを確認しようと、内張りを外してみたところ、外した瞬間にナットが1個降ってきま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月25日 18:29 moroderさん
  • デイライトをフィンに移動

    アフター ビフォー

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月21日 20:33 ルル太郎@キャンプ場開拓さん
  • 未塗装樹脂の復活化

    ネットでシリコンスプレーで未塗装樹脂をヌルテカに復活できるという記事を見て、さっそく真似してみました。 やり方は人それぞれだったので、自分はボディーにかからないように、未塗装樹脂にスプレーし、塗り伸ばしながら浸透させるイメージで施工していきました。 ビフォー 白くなっていますね。 アフター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月10日 16:22 りゅぅちん´∀)さん
  • オーバーフェンダー取り外し

    オーバーフェンダーの塗装をやり直す為、一旦取り外しました。 そのままだとタイヤがはみ出すのでワイドトレッドスペーサーも一緒に取り外しました。 前回、某カー用品店でタイヤローテーションをした時にハブリング1枚を何故か外されてしまったので装着も行いました。 店員さん曰く、左リアを取り外したとの事でした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月16日 14:28 moroderさん
  • エアロバキバキ

    矢印の通り進んだら縁石が! 出すぎじゃないか?トラップじゃん。 バキバキにひび割れ ここも下が割れてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月25日 15:24 ルル太郎@キャンプ場開拓さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)