マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - CX-5

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • センターフロアバー取り付け

    シートを外します(画像再利用) カーペットを切ったり何だりして取り付け完了‼︎   軽く走っただけだから効果はハッキリしないけど、車体の動きが更に落ち着いた気がしないでも無い。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月2日 14:50 おやつはカールさん
  • Floor Cross Bar 取付け

    カッターナイフと彫刻刀を駆使してくり抜きました。 彫刻刀を使用した断面はボロボロです綺麗にくり抜くのは難しいです。 取付けのほとんどは加工作業に時間を要しました。 知恵の輪みたいなナット付きステー 頭の体操をしながら取付け。 12ミリboxがなくトルクがかけられないので買いに走りました。💦 つい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月8日 15:18 東方快車さん
  • 助手席側ダッシュボードビビリ音対策②動画あり

    前回ビビリ音対策したのですが音が再発してきたため、今回はピラーを外しこちらを取り付けてみました。 価格は200円 ピラーの外し方は添付のYouTubeを参考に外しました。 どこからビビリ音が発生しているのかわからないため、とりあえず怪しそうなところに片っ端から貼りつけました。画像はピラー側 車高調 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月27日 19:33 くそめがねさん
  • 助手席側ダッシュボードビビリ音対策

    最近30km~50kmで走行中、助手席のピラー付近からビビリ音がしてきたため手軽に出来るこちらを使用してみました。 エーモン2676ビビリ音低減モールダッシュボード用 静音計画 楽天にて810円 商品の長さは1.5mで、CX-5でも十分足りる長さです。 画像は仮あて状態。 配線があるところは、カッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年1月18日 23:11 くそめがねさん
  • BLITZストラットタワーバー取り付け

    CX-5KF買って、ふと思いたった、、、ストラットタワーバー着けてみようと笑 ヤフオクでポチッと購入、 ヤフオクでポチッと購入して、数日で到着 早速取り付けw 一本だけゴムが干渉してトルクレンチが入らなかったが、手トルクで良しとしよう笑 それ以外は簡単に取り付けができた

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月23日 22:31 筑豊ヤマヤマさん
  • NSMA19 TANABE SUSTEC たSTRUT TOWER BAR

    色良い。 取り付け簡単 良い。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 20:17 かけパパさん
  • OVER DRIVE ロアーアームカラー取り付け

    最近、車検をきっかけにしてMAZDA3を皮切りに様々な車を試乗してまわった結果、我がCX-5のステアリングセンターの緩さやロール感の大きさが気になるようになりました。 そういえば高速コーナーで、かつては感じなかったフラつきを感じるような…ということで脚まわりのリフレッシュを検討しましたが、乗り換 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月28日 13:29 きじとらさんさん
  • AutoExe フロアクロスバー取付

    リアフロア(ラゲッジスペース上面)の左右を高剛性スチールパイプで結合し補強するフロアクロスバーを取り付けしました。 サブトランクボックスのうち、後部座席に近い方(車載ジャッキが収まっている方)を取り外し、家の中で指定部分の発泡スチロールを切除しました。カッターだけだと切りにくいので発泡材切断用のナ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月20日 11:53 ちゃいみみさん
  • リアのロアアームバー付けてみた

    取り敢えずKFで上げましたがKG(CX-8)でも基本的には同じなのでズボラします(笑) 取説通りトーコントロールナット(円心カム)を外しますが この際合い印は必須です 万が一、緩めたり締めたりする際にズレると アライメント調整必須となります それと要注意なのは完全接地状態でサ行する事 ジャッキ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月10日 10:46 おやっさん1号さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)