マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - CX-5

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • トラスト インタークーラー交換2

    続いて、吸気温度センサーをインタークーラーにセットします。 吸気温度センサーとインタークーラーのパイプ取り付け下側ボルトはインタークーラーに貫通するので過給圧モレ防止のためにシール剤を付けた方がいいと思います。 セット状態 ボルトは付属されていないので自分で適当なものを用意して下さい。 ノーマルは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年7月10日 15:16 RX787さん
  • トラスト インタークーラー交換1

    まずはバンパーを外します。 取り扱い説明書にバンパーの取り外し方が記載さてます。 けっこう面倒ですね。 バンパー外した後 インタークーラーを外す前に吸気温度センサーを取り外します。 外した吸気温度センサーです。 インタークーラーを外した状態 新旧比較 トラストの方が1.5倍くらい厚いです チューブ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年7月10日 14:54 RX787さん
  • インタークーラースプレー取付け

    先週手に入れたウォータースプレーを取り付けました。 ウォーターバッグはこの位置 バッテリーから電源を取りヒューズを取り付けます。(1Aでは切れてしまうので5A) マイナス側の配線は車内へ ホイールハウスの裏にグロメットがあるのでそこから通します。 恐らくこの作業が一番面倒だと思います。 スイッチは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月21日 21:24 みんみんみんからさん
  • インタークーラー整流ブレード作成

    ODULAのインタークーラーを付けているので純正の整流ブレードが使用できません。 ということでアルミ板で自作します。 段ボールで型取りして、こんな形にします。 (需要がないと思うので図面は省略) バンパーを付けて外しての繰り返しなので型取りは大変です。 ボルトで固定 完成! しかし外から丸見えな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月21日 20:28 みんみんみんからさん
  • 水温計取り付けマツダ(^^;;

    今回OBD2接続のスロコンを取り外した為水温が分からなくなり、アナログな水温計を取り付ける事にしマツダ(^^;; http://item.rakuten.co.jp/efrontier2/ags4r-wt/ EG008-高品質 ラジエター 水温計センサーアタッチメント 34mm-638083 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年11月24日 13:24 クマザイル ~kumaxi ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)