マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - CX-5

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 360°ビュースイッチ追加

    ODO:185Km 小物入れ傾斜(運転席側)にステルススイッチ追加 ※シフトロック解除スイッチ?の前辺り 必要な部品 エーモン 3230 ステルススイッチ エーモン 3234 コンパクトリレー 抵抗2Ω 前車でも実装してましたが、ビュースイッチ押し間違えてパーキングセンサー解除されるのが回避で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月30日 21:01 SYRさん
  • イージーオープンキットのフットセンサー固定位置 調整その1

    バンパー裏の右寄りに仮固定したフットセンサー 一旦外して、自作パネルに固定します 自作パネルはABS樹脂板と発泡デコパネルを使用 ABS樹脂板は幅が30cmしか無かったので、両端に5cm重ねた状態で両面テープで長さを40cmに延長 40cmの発泡デコパネルと共にM4ボルトと緩み留めのナイロンナ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月17日 12:11 StarMoonさん
  • ダウンライトのブルー化

    ダウンライトが明るすぎると感じたので色味を濃くして和らぐようにしてみました。 オーバーヘッドコンソールのメガネ入れを開けてネジを外してフロント側に引っぱると外れます。 2箇所のコネクタを外してダウンライトが止まってるネジ1箇所外すとダウンライトが外れます。 ブルーのセロファンを挟んで青色にしたので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月11日 19:40 将軍ジズーさん
  • ダウンライト自作動画あり

    純正オプションのダウンライトは高価だし、視線に光が入って眩しく感じることがあるらしい。 そんな時見つけた「わたべおーと」さんの動画。 丸パクリで作成しました。 画像はルームミラー下から撮ってるので眩しいですが、座席からは見えません。 ダウンライトが無い図。 シフトレバー周辺がホント暗いなぁ~ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月17日 17:44 ひさっしゅさん
  • Viecar(ELM327)の常時電源をACC電源に接続する (2/2)

    電源取り出し用ケーブルの配線引き。ワイヤー末端を折り、配線(今回は赤線にしました)を絡めます。 運転席側から助手席側に通すワイヤーの先端は折り曲げないほうが良い。(折った部分に車両側配線などが引っ掛かり、手前に戻せない恐れがあるため) 助手席側からライトで照らすと、配線を通せそうな経路が分かりや ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年9月5日 22:08 46Vさん
  • Viecar(ELM327)の常時電源をACC電源に接続する (1/2)

    Viecar(ELM327)を車両に接続したままだと常時電源供給によりバッテリー電圧が低下する恐れがあるので、ACC電源に接続することにしました。 Viecar(ELM327)自体を加工するにはハンダ技術が必要と判断し、OBD2延長分岐ケーブルの電源を改造することにしました。 ラジオペンチが必 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年9月5日 21:59 46Vさん
  • フットランプ+ワンポイントLED 完結

    何度も投稿して申し訳ないですが今回で完結ですのでお付き合い下さい(^o^; 前回、小物入れ、ドリンクホルダーのイルミネーションをカーテシ線に接続してしまいすぐ消えてしまう、というおバカなDIYをしたため、今回はFRONTから分岐接続する作業を行います。 今回分岐させるのに使ったチートパーツ笑 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月5日 19:02 とっとこコム太郎さん
  • デイライト化 その2

    デイライト化の続き… 後は電源をとるだけです。 キットは親切にヒューズ電源化されているので、適当なACCヒューズと差し替えるだけです。 今回は白枠からとりました。 雑ですが配線をまとめ、ユニットを固定させます。 緑枠のon/offスイッチはココにペタッと雑に固定し…笑 試験点灯。 ちゃん ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年8月7日 20:40 とっとこコム太郎さん
  • デイライト化 その1

    バンパー脱着が嫌でデイライトなんかいらんっ!! と自分に言い聞かせてましたが先日、このユニットは車内作業だけでイケルと知りチャレンジしてみる事にしました! 作業手順は同封された説明書に写真入りで記載されています。 まずスカッフプレート(内側)、グローブボックス、キックパネル、昨日白加工したパネ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年8月7日 20:40 とっとこコム太郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)