マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - CX-5

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ラゲッジランプの増設

    LEDを埋め込むのでパネルを外します。 (写真1) リアゲートを開け、赤丸の位置にあったクリップを外し、青丸の位置にあった取っ手を内張り剥がし等で外します。 (写真2) 真ん中の黒いパネルを外します。 (写真3) 赤丸のクリップを外し、L字型のパネルを外します。 反対も同様に外します。 ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 0
    2013年11月20日 00:52 ランディムさん
  • リアゲート(バックドア) LEDラゲッジルームランプ増設

    ラゲッジ・ルームランプの増設です。 購入前から気になっていながら結構放置だった ラゲッジ暗いよな~問題 アテンザワゴンにはリアゲート部にも 標準装備されていますね。 ということで増設LEDの選定も目処が付き りアゲートパネルに追加工で 装着です。 ●選定 この手のはやはりトヨタ車向けが ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 0
    2013年8月16日 22:16 つぼさん
  • ラゲッジルーム、LEDライト増設

    今年8月に、つぼさんがラゲッジのルームランプ増設をUPされました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/16927/car/1086330/2448145/note.aspx これはすばらしいと思い、DIYのイメトレをしていたのですが、リアゲートパネルへ穴を ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 1
    2013年12月2日 23:16 momokenさん
  • 電源取り出しヒューズ(ヒューズ電源)の作り方

    CX-5 KFのヒューズは3種類あるヒューズの中で一番小さい低背タイプでした。しかもヒューズボックスに外れ防止のロックが付いています。ホームセンターで電源取り出し用の低背ヒューズ電源を購入しようと思ったら、ロック付きのヒューズボックスには使用できませんと記載されていました。 そこでロック付きのヒュ ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 1
    2017年4月22日 23:03 K-flatさん
  • 100Vコンセント(900Wの大容量)取り付け!動画あり

    ksjetです。まずは完成写真から。 車内でノートPCを使うことが多く、また、野外でキャンプや モトクロスの練習には高圧洗車機を(今は、頻度も少なくなりましたが)使うこともあって、 CX-5に大容量のインバーターを積みたいのですが、 なるべくコンセントはスマートに取り付けたいので、センターコンソ ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 2
    2016年11月5日 02:56 ksjetさん
  • LED打ち替え

    エアコンパネルなどのオレンジの照明がどうも馴染めないので、LEDを打ち替えてみました。 初心者なので心配もありましたが、諸先輩方の記事を参考にLEDを揃え、YouTubeの動画でイメトレして本番に臨むことにしました。 初めての方は一度見てみることをお勧めします。 とりあえずエアコンパネルとステアリ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 4
    2013年5月19日 21:58 MIZZさん
  • イルミ電源はココに KF

    イルミ電源はグローブBOX外すと出てきます。 グローブBOXの外し方 開けると、ダンパーがあるので、 外側に動かすと、ダンパーとの接点が外れます。  上のひっかり部分は内側に力技で外れて、 下部は乗かっかている状態なのですから自分側にひくとカポっと取れます。  そうするとこの状態!! イル ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2020年1月31日 11:02 赤医(cx-5)さん
  • 電源取り出しハーネス製作 その3

    ドリンクホルダー周辺で電源を取り出したいときってありますよね。 純正ハーネスをエレクトロタップで傷付けるのが嫌ならどうしますか?カーナビ用の接続ハーネスを加工しますか? もっと近くのカプラーから取り出す方法を紹介しましょう。 シフトレバーパネルに白いカプラーがありますね。このカプラーにはアクセサ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2014年7月5日 22:07 ひいろ@5さん
  • スモール電源取り出しハーネス製作 その2

    ※今回は特定のディーラーオプションを付けられた方だけが参考になると思います。 室内でスモール電源を取り出したいときってありますよね。 純正ハーネスをエレクトロタップで傷付けるのが嫌ならどうしますか?カーナビ用の接続ハーネスを加工しますか? もっと手軽に空きカプラーから取り出す方法を紹介しましょう ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2014年5月29日 20:08 ひいろ@5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)