マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.54

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

夏タイヤの減り具合について - CX-5

 
イイね!  
mirage57

夏タイヤの減り具合について

mirage57 [質問者] 2013/08/12 23:14

12年の10月下旬から乗り始めています。
11月中旬からスタッドレスを履いたので、夏タイヤは8月12日現在で4カ月というところでしょうか。

さて、3か月過ぎあたりから前輪タイヤ両輪のセンター部の溝が無くなりました(進行方向斜めに入っている溝です)。

純正タイヤですが、減るのが早いな~と感じています。特に激しい走りはしていません。月2000㌔走行です。

皆さんはどうなんでしょうか?

あと、別件ですが、215-45-17を履いたら見た目はかなりいけてないのでしょうか??
メーター誤差とかは抜きにしてご意見ください。

回答する

新着順古い順

  • TAJIRO コメントID:1512453 2013/08/14 23:25

    車両重量、前後の重量などは、車検証に載っていますよ(^^)
    恐らく、前に乗られていた車は、ここまでフロントヘビーではなかったんじゃないですかね。

  • mirage57 [質問者] コメントID:1512451 2013/08/14 22:05

    >TAJIROさん
     かなり前後で差があるようですね。
    前輪のタイヤが減っているのがなんとなく納得です。

     TAJIROさんのみならず、みなさんのご意見で勉強になりました。

     この調子でいくと、冬タイヤも悩まされそうですね。。。

  • mirage57 [質問者] コメントID:1512449 2013/08/14 22:01

    >RedHawkさん
     なるほど。確かにCX-5の前は重そうですね。

     どこかから資料を手に入れて調べたいと思います。

  • TAJIRO コメントID:1512419 2013/08/14 09:29

    CX-5の前後重量比は、XDのFFモデルで前:950kg/後:580kgです。
    かなりフロントヘビーになりますので、前車とは前後重量比がかなり異なるのではないでしょうか。

    フロントに重たいディーゼルエンジンを乗せており、ましてFFとなると、前輪に掛かる負荷は後輪より遙かに大きいです。
    早めのローテーションがタイヤを長持ちさせるコツになるかと思います。

  • RedHawk コメントID:1512414 2013/08/14 01:35

    誰の回答が正解!
    かは別問題として、重量配分は車種ごとに変わります。

    例えば一本100kgまで耐えられるタイヤがあったとします。
    ここで350kgの車があったとすると、タイヤ4本で400kgまで支えられるから無事クリア・・・

    とはいかず、エンジンの搭載位置などで、実際の車でも、どうしても前後で重量が変わります。
    先の例で、仮にフロント250kg、リア100kgの配分とすると、フロントの250kgを受け止めるのはタイヤ2本で、限度である100kg×2=200kgを超えています。(あくまで理論値の計算です。)

    そのため、100kgまで耐えれらるタイヤではキャパシタをオーバーしており、危険が生じると言うわけです。
    もちろん、車種によっては前200、後ろ100だったり、逆に前100、後ろ250の車種もあります。

    そのため、前の車と同じ重量だから、同じタイヤが使える!
    とは、ならない場合が出てくるのです。

  • mirage57 [質問者] コメントID:1512401 2013/08/13 21:44

    >TAJIROさん
    コメありがとうございます。

    うーん、車重だけでタイヤを決めれないんですね?したら、車高とかが関係あるんでしょうか?何分素人なので「そんな質問するやつが車に乗るな!」とか言わないでください。

  • mirage57 [質問者] コメントID:1512399 2013/08/13 21:39

    >爆弾おやじさん
    コメありがとうございます。

    今までの車でセンターがサイドより先に減るというのが初めてだったので質問させていただきました。確かに空気圧は適正よりも若干高めにいれています。これは今までの車はサイドがすぐに減ったからです。今回の経験、爆弾おやじさんのアドバイスで空気圧の調整をして寿命を延ばしたいと思います。
    ありがとうございました。

  • mirage57 [質問者] コメントID:1512398 2013/08/13 21:36

    >RedHawkさん
    コメありがとうございます。いろいろなCX-5についての情報をいつもUPしていただき、参考になります。

    さて、タイヤの件ですが、自分は素人なのでよくわかっていません。
    前車と車重が20キロしかかわらないのに、どうして使えないのかが正直疑問です。ちなみに、ロードインデックスは91のXLです。

    とはいえ、安全性に疑問があるようでしたら使わないようにします。

    ご指摘ありがとうございます。

  • TAJIRO コメントID:1512394 2013/08/13 18:43

    kazuhalさん
    勘違いされていませんか?215/45R17は前車からの流用品です。CX-5用のタイヤではないので、CX-5で必要なロードインデックス値を満たしていなくても、流用したものの責任でメーカーの瑕疵は問われないと思いますが。
    いずれにしても、215/45R17はセダンやミニバン用のタイヤだと思うので、SUVへの流用はお勧め出来ないと思います。

  • 武蔵のおやじ コメントID:1512376 2013/08/13 08:31

    夏タイヤ=純正タイヤでしょうか?だとしたら、センター減りは空気圧の問題が考えられます。圧が高すぎるとトレッド面が膨らむのでセンターが減り、低いとショルダー部が減ります。私の場合は減り具合を見て0.1~0.3位の中で調整しライフを長くする様にしています。215/45/17のサイズに関しては見た目がどうこういうよりも、RedHawkさんのコメント同様、アンダースペックになるので高速走行中のバースト等の危険があるのでやめた方が良いと思います。

前へ12次へ >

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)