CEPのイルミスターを取り付け、更にイルミスターのイルミ電源線から分岐させ(CEPからは問題なしとの回答あり)センターコンソール下を通しドリンクホルダーの下にエーモンのプラス・-マイナス分岐ターミナルを設置しドリンクホルダーにイルミネーションをつけ問題なく使用していました。
日を開け、エーモンのプラス・-マイナス分岐ターミナルから電源を取り、署先輩方が取り付けられているルームミラー裏のカメラカバーにエーモンのLEDライトをダウンライトとして付けたところ、エンジン始動後10分(毎回)で、ピーピーピーと警告音が出て、オーバーヘッドコンソールのSOSボタンのLEDが赤色で点灯。
MyMAZDAのアプリに「異常を検知しました。 車両内のネットワーク異常です。 マツダ販売店で点検を受けて下さい」と通知が来るようになりました。
取り付けしたイルミスター含め取り付けたLEDを全て取り外しても改善せず。
マツコネの初期化を行っても改善せず。
原因、対処方法などご存知の方がいらっしゃれば、ご教授願います。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- CX-5
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
「車両内のネットワークが異常です」が発生 - CX-5
「車両内のネットワークが異常です」が発生
@なお [質問者]
2023/06/10 11:05
-
-
-
-
-
-
CAN通信エラーですね。バッテリーターミナルを完全に外し1分以上放置、それで復旧しなければ、故障診断機で見なければ分かりません。システム毎のDTCが特定のECUの通信エラーを表示しているのなら、そのECUの故障の可能性が有ります。リプロが用意されていればリプロで復旧しそうですが最悪は交換になります。ただECUの故障は稀だと思うので、もう一つ原因としてCANバスラインに傷を入れてないか?コネクタ類の脱着で差し込み不足の状態が無いから? 怪しいのはカメラです。LEDには波長が有ります。ドラレコで録画した信号機が点滅して見えるのは波長が有るからです。波長はCAN通信に影響を与える場合が有ります。 他にLEDは付けていませんか?ルームランプとか!
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 全方位カメラ(岐阜県)
316.9万円(税込)
-
トヨタ アクア 登録済未使用車 純正10.5型DA 全方位(兵庫県)
261.9万円(税込)
-
日産 デイズ 自動(被害軽減)ブレーキ付(香川県)
134.9万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
