マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

ハイパワーなのに燃費コスパ最高 - CX-5

マイカー

ハイパワーなのに燃費コスパ最高

  • タロ5419

  • マツダ / CX-5
    XD プロアクティブ(AT_2.2) (2017年)
    • レビュー日:2020年12月1日
    • 乗車人数:3人
    • 使用目的:レジャー

おすすめ度: 4

満足している点
・どこから見ても美しいエクステリアデザイン
・シンプルかつ上質感のあるインテリア
・冬快適なハンドルヒーター&シートヒーター
・トルク感溢れる走りと、乗り心地のよさの両立
・リッター12〜15キロ走る燃費性能
不満な点
・夜間走行時、ウィンドウスイッチや足元が真っ暗で何も見えない。フットランプやボタン点灯が標準で付いていないのが不思議。
・身長172cmですが、シートの奥行きがちょっと足りない感じがします。深く座っても膝裏まで届かない。
総評
4.5点。
デザイン、乗り心地、トルク、燃費性能、総じて完成度の高いクルマだと思います。
デザイン
4
見た目のデザインは内外装とも★5です。
使い勝手の機能デザインは、不満点でも挙げた通りなので評価は★4。
走行性能
5
申し分なし。タイムラグが少なく、アクセル踏み込み量に応じた適度な加速をしてくれて、変なバタつき感がない。
ハンドリングもクセがなく思い通りのカーブを描ける。
乗り心地
5
フォレスターXTからの乗り換えで、かなり感じたのは乗り心地の良さ。欧州車のような乗り心地。剛性感は高いのに不快な突き上げやロードノイズが少なく、リアシートの同乗者も快適性が高い。
積載性
5
タイヤハウスの張り出しはあるが、ミドルクラスSUVとして申し分ない広さ。4:2:4なので長もの積んでも4人乗れるのは素晴らしい。
トランクのカーペットが必要以上に上質。
燃費
5
フォレスターXTからの乗り換えなので、燃費コスパの良さはかなりうれしい。
フォレスターはリッター6〜10キロでハイオクなのに対し、CX5はリッター12〜15キロで軽油なのでコストは半分くらいでとても経済的。
価格
5
3年落ち走行1万キロ、高額オプション多数の上等な中古車を購入できたので価格は満足です。
2012フォレスターXT下取り140万
2017CX5乗り出し260万
故障経験
まだ乗り換えたばかりなのでなし。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)