マツダ CX-7

ユーザー評価: 4

マツダ

CX-7

CX-7の車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - CX-7

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • パドルシフト 完成動画あり

    CX-7はパドルシフトの設定もなく、マニュアルモードのみとなります。 通常のパドルシフト車は、パドルの信号をATコンピューターに入れ、ギアを制御しているようです。 よって、CX-7のような場合、パドルの信号を識別し、シフトのUP,DOWNを識別して、シフトゲート側の+と-に変換する必要があります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月24日 16:34 ざび@Advancedさん
  • ハンドルラッピング

    前回4年前に施工したラッピングが劣化してきたので2回目のラッピング 今回はエンボスブラックメインに赤を入れセンターマーク入れました。 前回の作業画像 ハンドル外さなくても出来ますがお家でのんびりやった方が綺麗に出来るので今回も外して作業しました。 前回のラッピング 前回はバックスキンも入れました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月2日 07:56 CX-7@さん
  • パドルシフト研究 第二章

    今回入手したステアリングは海を越えてUSA、ロサンゼルスより入手しました。 そう、このステアリングはMX-5 日本名ロードスターです。 ポイントは左右ともにステアリングスイッチが付いているものということです。 ベゼルがシルバーになります。 日本ではなかなか入手が難しかったり、あっても価格が高い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年8月21日 23:57 ざび@Advancedさん
  • パドルシフト研究 第五章 修正あり

    前章までは物理的に装着可能なのかどうかを中心にレポートしました。 本章では実際にオーディオスイッチ、クルーズコントロール、ハンズフリー、パドルシフトの結線について紹介します。 まず、最初にお断りしておきますが、あくまでこの情報は私のCX-7とMX-5の場合の情報になります。 どうやらロードスタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年8月22日 13:45 ざび@Advancedさん
  • パドルシフト研究 第三章

    ステアリングを外した状態です。 クロックス・プリングを拝めます。 クロック・スプリングのカプラにひとつだけ空きがあります。 裏の出口がわかれば、クロック・スプリング内に1本だけ 線を通すことが可能になります。 有線でパドルシフトを何とかしようとした場合にはこの空きは 重要ファクターになるかと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月22日 08:24 ざび@Advancedさん
  • パドルシフト研究 第一章

    あくまで今回の目的は調査・研究です。 物理的に日本のCX-7に装着できるのか、その際の障害、条件は何なのかを明らかにしたいと思っています。 (USではすでに装着の実績があります。ただし、ステアリングスイッチも動作していない模様) なお、本研究に関する作業については自己責任の上作業を行ってください ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月21日 22:42 ざび@Advancedさん
  • パドルシフト研究 第四章

    ステアリングスイッチの4つです。 Downスイッチは基盤及び、スイッチモジュールにくっついてますので、 ベースはMX-5のものを利用します。 左上のミュートボタンを取り出します。 左上のナビ音声操作スイッチを取り出して、MX-5の方に移します。 そして、ハンズフリーのスイッチに別れを告げます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年8月22日 10:32 ざび@Advancedさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)