マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • 2回目ホイール購入時検討メモ🤓

    当件、アップするのを忘れておりました。 まずは、カーポートマルゼン 東大阪店のご担当者さま、お店で実績のない仕様決めに際し、親身になってご検討頂き、有難うございました。 心よりお礼申し上げます🙇 ホイール:ENKEI "RS05RR R-Face"      20インチ 10.5J +24 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2024年5月26日 17:15 たじありさん
  • ホイールのツライチ狙い

    フロントはスペーサー無しでほぼツライチ成功。 リヤはフロントよりキャンバーがついてるのでもう少し出せるかも これもホイールのみでスペーサー無しの状態

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月1日 14:55 背番号 8さん
  • KSPワイトレ装着+α

    パーツレビュー内にも記載しましたが、お恥ずかし話、DIYでのタイヤ脱着は、人生お初です😝 クロスレンチ(21mmソケット使用)、タイヤリフター(あまり活躍しなかったため、パーツレビューなし)たち☺ 【作業の流れ】 ① ハブの錆落とし ② ハブ廻り赤サビ転換防錆剤塗布 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2020年6月7日 17:33 たじありさん
  • (備忘録)足回りの現状

    アドミ製バーフェンを装着した運転席側 フロント。 結果、凹み過ぎました😜 アドミ製バーフェンを装着した運転席側 リア。 これまた、凹み過ぎました😝 凹み具合を厳密に測定しま〜す😁 そのためには、「下げ振」が必要でしょう‼ 「下げ振」を購入しました。 結巷では、ニーズが多いのか? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月30日 21:06 たじありさん
  • ワイドトレッドスペーサー取付

    ワイトレ 15mmを取り付けていきます! 施工前はこんな感じ サビを落としつつワイトレ取付 取付後 ほぼツライチ(^-^) 後ろから見るとドッシリ感が増した? イイ感じです(^o^)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月12日 16:21 shu_uru17さん
  • オフセット試行錯誤

    20インチの9.5J+45はリアの内側当たるし、外側もギリギリだし厳しいとわかったので1段階細くして9J+45のホイールを買ってみました。 低扁平のタイヤはもうやめてムチムチ感出したいので純正より小さな18インチです。 タイヤは235/60R18のATタイヤ。タイヤが思ってたより太くてリムより外側 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年4月18日 21:31 tkd@ER34さん
  • リフトアップ・タイヤ交換

    TANABE リフトアップコイル KMC KM545 17インチ 8.5J +45 BFgoodrich alltrrain 245/65R17 オフロードが似合う 15mmワイドトレッドスペーサーを入れてみました 今年の新作ホイール キャンプや釣りに重宝します 久々の投稿でした。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年5月18日 23:02 future.comさん
  • ワイドトレッドスペーサー F15㎜ R20㎜

    協栄産業のワイドトレッドスペーサーをネットで購入。 フロント15㎜ リア20mmにしました。 純正なので逃げが心配だったけどしっかりありました! 参考までに! ハブリンクをとりつけて スペーサーを取り付け取説とおりトルクレンチで120N・mでしめつけます 20㎜のリアです。 15㎜のフロントです。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年6月2日 14:03 NACK5さん
  • 20m mスペーサー取付取り止めました

    20m mのスペーサーを購入しました いままでは5 mmでしたが、 20m mのこれにしてみたら 5 m mの時はこのぐらい 20m mだと 予想外に、はみタイ状態となり 元に戻しました。残念‼️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月31日 17:14 奈央の爺さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)