マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • EDFC ACTIVE PROの取り付け

    EDFC ACTIVE PROの存在を知って、TEINの車高調FLEX Zと合わせて導入しました。 SUVで車高を落としていない今のスタイルは気に入っているけど、EDFC ACTIVE PROで簡易アクティブサスっぽいこともやってみたいって思っていたところに、TEIN FLEX Z+取付工賃セッ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2021年5月23日 00:00 シ口くまさん
  • 車高調の取り付け

    テインの車高調に交換しました。 まずはフロントからです。 手前のブレーキホースのクリップを外します。 奥のABSハーネスを留めているクリップを外します。 反対側のABSハーネスを留めているクリップを外します。 スタビリンクのナットを外します。 アッパーマウントのナットを2個外して、1個は緩めてお ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2023年6月11日 14:53 kei2004さん
  • オートエクゼ 前後ロアアームバー

    上側に続いて今度は下側。 まずはフロントのロアアームバーの取り付け。 取り付け自体は純正ボルトを外して、ロアアームバーごと締め直すだけなのだけれど、下側から力を入れて締め付けるのがちと辛かった。 ちなみに締め付けトルクは139〜169N•m。 結構なトルク値です。 次はリア側。 まず、アジャストカ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年4月12日 23:21 new_ageさん
  • ダウンサス交換の詳細

    TANABE NF210取り付けの詳細です。 フロントの交換作業風景。 メーカーからバンプラバーカットの指定はありませんが、バンプタッチのリスクを回避するために、ショップの方が少し加工してくれました。 リアの交換作業風景。 メーカーより15mmバンプラバーカットの指定があります。白いサイレントラバ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年6月7日 09:18 mancinaさん
  • リアショック交換(オイル漏れ 2回目)

    CX-5含め、リアショックオイル漏れは情報が多数存在しています。 みんカラでも多々情報あり。 で、当家のCX-8も漏れなく漏れました。 しかも2回目 半年点検時は、リア両側漏れてて交換しました。 今回の12ヶ月点検では、左側が漏れ。 点検時、漏れてる側のみ交換と言うので文句言って両側交換して ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2021年2月12日 23:16 takatecさん
  • ラルグス車高取り付け リヤ編

    ノーマル状態 新車なので汚れもほぼなく綺麗です。 スタビリンクの14mmのナットを外しロアアームナックル側の19mmのボルトを緩めます。 スプリングは外れてますが、ロアアームにジャッキをかけて下ろして行けば外れます。 ここまでくれば、ショックの上下のナットを外せば取れます。 ノーマルとの比較 スプ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年3月27日 16:25 NOBU 1903さん
  • ローダウン化❗️今度はホント☝️

    前回はキャリアをローダウンしましたが、今度は車高調(タナベ サステックプロ ZT40)によるローダウン化です😁 施工前の写真です。 いきなり交換後の写真です😅 感想 ・高速時の余計な揺れが一切なくなった❗️快適❗️ ・ノーマルと比べて接地感が増したので、コーナーを安心して曲がれる👍 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年11月6日 07:31 くらやん3010さん
  • DIY フロントスタビリンク交換

    昨日土曜日はアクシデント発生で大半がお仕事となりました😭 ヤバい!土日なら作業ゆっくり出来ちゃうとか思ってたのに日曜だけになって、ディーラーさん予約して車検満了日も間近だし、かと言って1日作業ばかり出来ないし、スーパーで買った食材も使わないとダメになるし、出来ればカフェに行ってフーッてしたいし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2022年11月28日 01:55 みひろ♪さん
  • ありちゃん特製 タナベZT40専用減衰力調整ダイヤルアダプタ取付 加工

    タナベの車高調はリアの減衰力調整ダイヤルが三列目シート横のドリンクホルダーの下にあり、ドリンクホルダーを外さないと調整できません。 くらやん3010さんが取り付けてらっしゃるリアの減衰力調整ダイヤルのアダプタを拝見して、コレは良い品物と思い、ありちゃんさんに無理を承知で制作を依頼し、快諾して頂き ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年6月24日 06:21 リヒハヤさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)