マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • Bose無車のためのオーディオ 配線図

    ディーラーから頂いたものです。 ご参考に! ※問題があればご指摘ください。 エンジンルーム配線 インパネ配線 アウター配線 0920-2a 0920-2b 0920-2c 0920-2d 0920-2e

    難易度

    • クリップ 61
    • コメント 1
    2018年8月9日 21:39 akyanさん
  • フリップダウンモニター取り付け&Wi-Fiミラーリング環境構築

    2列目が定位置の2歳の娘が、マツコネに映る映像をチャイルドシートから身を乗り出して必死に覗き込む姿を不憫に思い、2列目用のモニターを取り付けてみました。 ・フリップダウンモニタ→TVM-FW1020-B(パイオニア) ・フリップダウンモニター取付キットCX-8 サンルーフ無車用(マッハワン)  ...

    難易度

    • クリップ 48
    • コメント 1
    2018年11月11日 16:01 Rinパパさん
  • マツコネTVキャンセラー+ビデオ出力

    CX-5, CX-8諸先輩方の投稿を参考にさせていただき、 まずはマスキング。 イグニッションが付いている部分を外して、 エアコン吹き出し口+ハザードの部分も外して、 シボに傷がつかないようにそーっと。 それぞれコネクタを外します。 マツコネの画面ユニット下のネジを4箇所はずします。 2箇所はプラ ...

    難易度

    • クリップ 41
    • コメント 0
    2018年1月22日 17:43 こいちゃんさん
  • 純正フリップダウンモニターに外部入力

    Data System ビデオ入力ハーネス VIK-U65 とBeat-Sonic マルチメディアプレイヤーHDMP1A を使って、マツコネモニターにUSBに入れた動画を再生させることができましたが、やっぱりフリップダウンモニターにも出力したい(´Д`) cx-88さん、雑技工房さんに色々と教えて ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 4
    2018年12月22日 17:10 ぽふぽふさん
  • データシステム 外部入力キット取り付け①

    データシステムの外部入力キット「VIK-U65」を取り付けました。 . とりあえずキットの配線を説明書通りに結線してみます。パッと見では配線がループしてるように感じますね。 . 鼻歌混じりに結線していると、なんと電源とアース線がそのまま繋げない…(^◇^;) 付属品にギボシ端子があったのは何 ...

    難易度

    • クリップ 34
    • コメント 0
    2018年4月9日 17:38 087motoringさん
  • carrozzeria TVM-PW900T 取付

    後席用にcarrozzeria の TVM-PW900Tを取り付け。 工具以外に使ったのは DataSystem の ビデオ出力ハーネス VHO-U66。 走行中に映像を出力するため、DataSystem の TV-KIT UTV404P2 も利用したが、DVDの映像は走行中も映るので、TVを ...

    難易度

    • クリップ 34
    • コメント 1
    2018年1月28日 19:55 energy273chsさん
  • CX-8のキャビンにバッテリー電源を引き込む

    後のDIYの為に、エンジンルームから電源を引き込みます。 バッ直って結構大変なイメージあるけど、意外と簡単に出来るのです。 用意するもの; お好きな配線 針金 ビニテ 止水用のパッキン 缶コーヒー(無くても可) パッセンジャー側の足元、キャビンサイドから配線通すことにします。 とりあえず足元 ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 2
    2018年4月22日 20:20 wokadaさん
  • データシステム ビデオ入力ハーネス VIK-U65取付け

    SDカードの動画を再生するために、まずは外部入力できるように本製品を取り付けました。 特に難しいことは無いのですが、ギボシ接続する配線に、なぜか最初からクワ型端子がついています。意味不明です。 ぶった切ってギボシに変えます。 テレビチューナーは運転席足元にあります。 純正配線の間にカプラー接続する ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 0
    2018年11月24日 17:56 ぽふぽふさん
  • スピーカをを変えてみた。ツィーター編(XS1703)

    ミッドバス(ドアスピーカー)編から続きます(^^) XS1703のツィーターを取り付けたいと思います。 ツィーターのサイズは25mmです。 ツィーターのインストール方法は色々有ると思いますが、今回は純正スピーカーとの入れ替えを選択します。 (25mmなら可能と想定してこのスピーカーに) ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 1
    2020年2月4日 23:44 Rongさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)