マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアデッドニング

    いきなりトリムを取り外し。 この手のドアは初めてだけど、メンテホールを塞いだりってことを考えるとこのほうが楽~♪ なのかな・・・ で、スピーカーを外したら、こんな・・・ これじゃぁwww まぁ、ここは後々考えよう。 先人の方のアドバイスで養生テープでガラスの落下を防いでからモーターを取外し ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2020年3月29日 23:40 ♪ありちゃん♪さん
  • バルクヘッドデッドニング

    先人達の教えのとおりまずはワイパー位置をマスキングして取り外す プッシュリベット5個と上にモールあるのでこちらもクリップを外します ガラス下の黄砂跡を取れるとこだけ取りつつデッドニングシートを貼って圧着していきます 向かって右側貼ります 貼向かって左側も貼ります 全景です。あとは元通り戻すだけ。 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2022年5月3日 17:43 ガバ平さん
  • 素人デッドニング(その1)

    この作業を行うと窓ガラスが下がってしまう可能性があるので、事前にこんな感じでガラスが落ちないように固定しておきます。 プロは多分窓ガラスも外して作業すると思います^^; 【重要】バッテリーのプラスは先に外しておく必要があります。 内張はがし等でプラスチックカバーを外します。 その奥に見えるプラス ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2018年5月12日 17:57 hidebo-さん
  • ド素人デットニング 最終章

    ド素人デットニングも最終章 材料を買いすぎたせいで あそこもそこもとイロイロやりこみましたが ついに整備手帳を探しても出てこなかった天井に着手 いきなり取り外した写真から。 順番で言うと まずはグリップから。 マイナスドライバーを横のスポットにグイっと入れて プラスチックの留め具を引き抜いて ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2020年4月27日 03:38 北の国から20’さん
  • 素人デッドニング(その2)

    今回使用したパーツです。 積水化学工業 レアルシルト RSDB 5枚 (左上 水色シート) 積水化学工業 REAL SCHILD レアルシルト・ディフュージョンESDS-02 (右側 茶色) 積水化学工業 REALSHILD レアルシルト・アブソーブRSAB-L (左下 灰色) ドアの背面も、 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年5月12日 18:13 hidebo-さん
  • センタースピーカー デッドニング

    ドアのデッドニングをしてから、Billie EilishのBad guyを流すと盛大にビビりが発生するようになりましたので、対策しました。 センタースピーカーのカバーは隙間に内張り剥がしを突っ込んで持ち上げると外れました。 カバーの裏側はこんな感じ。 爪で嵌ってるだけです。 内張り剥がしは先端が出 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2020年4月21日 18:32 ぽふぽふさん
  • srt1733S取付とデッドニング2

    外したトリムです。 寒いので家の中に持ってきました。 初めからシンサレートのようなものが貼ってあります。 さらにここに、制振材を貼り、シンサレートを追加していきます。 シンサレートは3Mのスプレー糊を使用しました。粘着もよく剥がすこともできるようなのでチョイスしてみました。 少しお高いですけど… ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年1月6日 01:27 ブルーボディさん
  • バルクヘッド デッドニング

    定番?のバルクヘッドのデッドニング作業です💡 ディーゼルエンジンでも元々それほどエンジン音が気になるということはないのですが、簡単且つ効果がありそうなので試してみることに😆 まずは、ワイパーブレードを取り外します。 ⚠️初めに先人のアドバイスに従い、ワイパーブレード取り外し前にワイパーの初 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年11月13日 13:37 TokiBowさん
  • ドア簡易デッドニング+LEDインナードアハンドルカバー取付

    元々はアクシスパーツ製のLEDインナードアハンドルカバー取付だけを考えていたのですが、折角ドア4枚の内張を外すならと、人生初のデッドニング作業も兼ねることにしました💡 ドア内張の外し方は、たじありさんの整備手帳を参考にさせていただきました<(_ _)> 手順は、プラススクリュー2箇所(写真上段 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2020年5月17日 19:25 TokiBowさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)