マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 3列目静穏化

    3列目の座面を外します ここの黒い部分を右に捻りながらシートを持ち上げると外れます。 家にあったこいつを適当に切って こんな感じで敷いてみました 外したついでにシートカバーのフィッティングを修正。奥の方も綺麗にカバーできました。 逆の手順でシートを戻して完了。 これはドリンクホルダーの静穏化より効 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2018年12月8日 17:01 ぽふぽふさん
  • オーバーヘッドコンソール裏の遮音化

    ルーフは全体的にシンサレートが最初から施工されていますが、オーバーヘッドコンソールの裏は鉄板むき出しなので、余り物の制振材、吸音材を施工しました。 オーバーヘッドコンソールはサングラスホルダーの中にプラスネジ2箇所で留まっています。 まずは鉄板に制振シートをペタペタ あとは隙間に吸音材を詰められ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月12日 10:20 ぽふぽふさん
  • ロードノイズ低減

    基本的にはとっても静かなんですが、荒れた路面になるとロードノイズが急にデカくなるのをちょっとでも抑えられたらと考え、部分的に制振、吸音しました。 車室側のタイヤハウスカバーのクリップを全部取ります。 フェンダーアーチをはがして めくるとこんな感じの鉄板むき出しです。 ただし、フロントフェンダーから ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年11月17日 19:21 ぽふぽふさん
  • 3列目ドリンクホルダー遮音化

    遮音化の前に久しぶりの洗車 無塗装樹脂部にもCCウォーターゴールド施行で撥水バリバリ 今回の遮音箇所は3列目のドリンクホルダー 前方から内貼りはがしを差し込んで上に向かって取り外します。 こんな感じでホイールアーチの鉄板が見えます。 内貼り側には遮音材が張り巡らされているので、鉄板部分に家にあった ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2018年10月21日 11:52 ぽふぽふさん
  • なんちゃってチューニング!フロントドア編

    先ずは内張を外します下の部分に内張剥がしを入れて3箇所外してから上に行きます前ピラーのファスナーもはずしてBピラーの上右端が残りますここもファスナーだと思って引っ張ってみても外れなかったのでガチャガチャやってたら外れました😅 この様なファスナーでした初めて見たわ(^◇^;)上からハンガー式に引 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月30日 17:45 Dレンジさん
  • Bピラー 遮音追加

    厚さ2cmのエプトシーラーが余っていたので静音化してみました。 Bピラーのここの部分。 既にモールが2重になっているので効果は小さいと思いますが耳に近いところなので。 貼り付けるのはRrドアの部分 こんな感じで Rrドア閉めてからモールを捲ると見えます。厚さはピッタリでボディ側に密着してます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月16日 13:48 ぽふぽふさん
  • なんつぁってチューニングリヤドア編

    一先ず前貼り←❌内張を下の方から外して行きますこちらは先日飛び石で内張を外したので新しいファスナーで止まっておりました。 ほぼ全滅で欠けました😭 予備があったので対応しましたが特にマツダが使ってるファスナーは割れやすいので予備ファスナーは用意しといて下さいね! 例の如く新聞紙詰めて参ります。要注 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月2日 14:18 Dレンジさん
  • バックドアデッドニング

    何処まで効果あるか判りませんが暇なのでやってみました。 まず内張りを取っ払って。 内張りにも最初からシンサレートが貼ってあります。 アウターパネル側に制振材を適当に貼り付け。 隙間に吸音材を詰めまくり内張りを戻して終了です😄

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年5月3日 09:09 ぽふぽふさん
  • エンジンルーム内の静音化微修正

    ボンネットインシュレーターを外して、制振材を適当にペタペタと。 貼りすぎるとボンネットが重くなるので程々に。 もともとシンサレートを挟んでいたのですが、さらにその下に吸音材を追加しました。 シンサレートを戻してこんな感じ。 隙間ができちゃったので、ニードルフェルトでごまかした。 クリップを嵌めて完 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年11月18日 09:28 ぽふぽふさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)