マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • リアモニター用ブラケット作成①

    以前、後席用のAndroidモニターを取り付けしましたが、走行中はとにかく揺れる! 使用したブラケットは本来タブレット用のもので、太さも細くヘッドレストの固定部も挟むだけでしたので当然でしょうか😅 さらに、子どもがモニターを動かした際に、バキッと… 揺れで劣化していたのでしょうか😅 13.3イ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年6月14日 15:42 ネヘホさん
  • 360°ビューモニタースイッチワイヤレス化

    以前は手元増設スイッチとしてウィンカーレバー先端にモーメンタリースイッチを追加で取付けていました。 今回スッキリ化するためにワイヤレススイッチに変更しました。 スイッチの場所も一番手元になるステアリングの下部の凹んだところにスイッチを仕込みました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月20日 15:20 ダンディ@ハリアーPHEVさん
  • スマートエディションの音響改善7(パッシブネットワーク失敗編)

    【注】この記事は「ローパスフィルター(<400Hz)自作」から「スマートエディションの音響改善7」にタイトル変更しましたww ワイドレンジスピーカーを入れて色々と調整しましたが、ワイドレンジ(>400Hz)とサブウーファー(<65Hz)の間をつなぐドアにつけたTS-F1740Sのウーファー部と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年5月17日 00:03 ガバ平さん
  • フロントスピーカー配線引き直し

    今回はフロント2wayバイアンプ化とフロント配線引き直しを実施しました。 部材はウーファー用にケンウッド製のケーブルとツイーター用にAmazonのケーブルを使用しました。 こちらはフロント左ドアの蛇腹箇所です。 かなりキツイですが2箇所配線を通せる隙間があるので通したんですがキッツキツでした。 こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月16日 23:57 ガバ平さん
  • リアハッチ内ウーファー取り付け【TS-W2520】

    ウーファーの取り付け状態です。 CX8は取り付け場所に悩みました。 元々の純正のラゲッジの内張りは取り外して防振化をしてウレタンチップマット▶️防水用に透明マット▶️グレーのフェルトマットをひいてます。 カロのウーファーは下向きに取り付けのボックスなのでベース板を固定して取り付けしてます。 周りに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月30日 15:23 コウ.RG1さん
  • ピラーツィーター→フルレンジ化

    初投稿です。 ツィーターをフルレンジ化してみました。 ParcAudioの2inchウッドコーンスピーカー DCU-F071Wを使用。 改造前のノーマルツィーター。 取り敢えずピラーを外します。 表皮を剥いで、、、 MDFで作ったスピーカーベースをエポキシ接着剤で取り付け、パテ盛り。スピーカー以外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年3月8日 23:41 Atsu-Cさん
  • BOSEレス純正ツイーターコンデンサ

    純正のツイーターって実際どの程度鳴っているかと聴いてみても大して音がしないので少し調べてみました。 コンデンサ クロスオーバー周波数    ※ツィーターのインピーダンスが4Ωの場合   (μF)     (Hz)    6.8       5,846    4.7       8,457   ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2021年2月8日 23:16 赤ようさん
  • 助手席モニターの取り付け

    ※ビデオ出力ハーネスの取り付けが必要です。 配線は省略します。 まずは完成写真から。 簡単な説明で申し訳無いですが、固定方法から。 グローブボックスの裏に紙をまとめるクリップを2箇所つける。 右側 左側 細い紐なので、念のため養生テープで保護してます。 こうなります。 現地合わせで行った ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月28日 18:08 でかねぎさん
  • オーディオ操作スイッチ増設

    助手席側に、曲送り等のスイッチを増設。 これで簡単に助手席から音楽操作することが可能となりました。 曲送りと曲戻しだけあればよかったのですが、折角ボタンがあるのでボリューム操作もできるようにしておきました。 新しいマツコネはボリューム調整のつまみで曲送り等もできるらしいので、羨ましい限りです。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年11月24日 17:26 ろこ74さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)