マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

取付・交換 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • バックランプ交換

    ぶーぶーマテリアル T16 3,600lm カバーを外します。 マイナスドライバーで引っ掛ければ大丈夫です。 車内から見て右側です。 カプラーを抜きます。 反時計回した後、引っ張り出します。 左側も反時計回りで同じです。 純正と交換します。 あとは元に戻して終わりです。 5分程度で交換できます。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年10月9日 16:16 c.wさん
  • ウインカーバルブ交換

    この隙間から見えるオレンジが気に入らず交換します。 雑な赤丸の部分の蓋を外します。 蓋の下の方にマイナスドライバーでも爪でも少し力を入れるだけでパカッと外れます。 左右が逆になったのはお気になさらず、この上と下のネジを外してテールランプを手前に引っ張るとガコっと外れます。 自分はそこまで気にしない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月19日 14:02 ken@CX-8 KG2Pさん
  • ユアーズ CX-8 専用 デイライト ユニットシステム 取付

    納車前から購入してあったが、腕が太くてコネクターに上からのアクセスができず、取り付けずに半年ほどたってしまったが、重い腰を上げやっと取り付けました。 説明書は、分かりやすいです。 アンダーカバーを外しての取付で作業時間は1時間ぐらいでした。 アンダーカバーの取り外しは センター赤丸8㎜ボトル+クリ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年7月31日 21:54 ヒロチヨさん
  • CX-8のドアにトヨタのリフレクター付グロメットを取り付け

    ※本件はmakoっちさんの整備手帳とパーツレビューを参考に作業させて頂きました makoっちさん、ありがとうございます CX-8を乗り始めたときからドアを開けた時の後方からの視認性を向上させたいと思ってましたがなかなか良いものを見つけられずウヤムヤ 先日トヨタ車のドア リフレクター付グロメットを ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2022年6月4日 19:38 cx8_shiroさん
  • デイライトキット取り付け

    メルカリでゲットしたデイライトキットを フォグライト取り付け時に取り付けました! カプラーオンで簡単取り付けなので 楽でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月2日 21:14 きよにぃさん
  • フォグライト(純正)取り付け

    フォグ無し車を購入しましたが すれ違うフォグ付き車を見て欲しくなり 取り付けしました! 使用工具としては ・リベットクリップ外し ・マイナスドライバー(↑があれば要らないかも) ・プラスドライバー ・M8ソケット ・M10ソケット ・ラチェット ・コネクタ外し まずはバンパーを外します。 外し方は ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2022年6月2日 08:07 きよにぃさん
  • フロントウィンカーバルブ交換(初めての方へ)⭐️

    車両購入から2年と半年間、純正バルブのままだったフロントウィンカーをハイフラ防止抵抗タイプのLEDバルブに交換します。 先にお試しで購入したハイフラ防止用レギュレーターが8さんには不適合でしたので、個人の好みとして発熱量の多いメタルクラッド抵抗ではなく抵抗内蔵タイプのウィンカーバルブを使用しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年5月29日 10:14 みひろ♪さん
  • デイライトの配線

    制御ユニットはバンパー上部のステーの裏側へタイラップで固定しました。バンパー裏側への設置も考えましたが、アクセス性が悪く水も心配なので、ここにしてみました。熱はちょっと心配ですが。。。 電源はヒューズボックスの「C/U IG1」から取りました。ここはいわゆる「イグニッションON」のようです。ほとん ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月27日 19:16 かゆがさん
  • デイライト本体の取り付け

    まず下準備です。防水強化のため、ライトユニットへマスキングして、コーキング材をマシマシします。 次に制御ユニットも防水強化します。 それから取り付けです。本来はバンパーを全部外してから行うべきなのですが、作業スペースが厳しいこと、及びウオッシャー液の始末も必要とのことなので、バンパーを全部は外さず ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年5月27日 18:31 かゆがさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)