マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • リアガーニッシュイルミを取り付けてみる❗その2

    つづき LEDテープを仕込みます。 ガーニッシュ裏に仕込んだりと何パターンか試しましたがメッキガーニッシュの黒スポンジが付いてた箇所にLEDを取り付けることに落ち着きました。 乾電池で点灯確認💡 ここから色々あり写真撮り忘れまくりです😅 とりあえず配線をクリップの穴から引き込みポジションに割り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年10月15日 23:22 RYOZIさん
  • リアガーニッシイルミを取り付けてみる❗その1

    みんなやってるリアガーニッシュイルミ🎵 こちら完成の図です。 諸先輩方の整備手帳のほうが参考になるのは間違いないので自分は記念に投稿🤣 まずはリアガーニッシュを外します。今回イルミを仕込むのに2回付け外ししたのはナイショです🥺 両サイドに内装剥がしを突っ込み両面テープをカッターで切り離します ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2021年10月15日 23:19 RYOZIさん
  • まぶまぶ

    LEDに交換した。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月23日 04:33 こーた0126さん
  • いんすぱ工房 可変ハイフラキャンセラー レギュレーター調整動画あり

    配線はボンネット内FBCMから。 ボンネット開けて、FBCM引き出して、対象のケーブルにパチンパチン アースはアース端子取付けて写真の端子に共締めしました。 そして動画の様にレギュレーターを調整した後、 本体はヒューズボックス内に押し込みました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月21日 00:02 ヒロ@北区さん
  • LEDダウンライト取付(2/2)

    エンジンを始動させて点灯確認。 OKです。 センサーカバーを戻します。 夜間時の撮影です。 運転時にはミラーで隠れるので無問題です。 シフトパネルあたりを薄っすらと照らします。 カップフォルダー照明・LEDインナーハンドルカバー照明と相俟って、良い感じになりました。☆-(^ー'*)b ※2020 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年8月11日 07:34 makoっちさん
  • LEDダウンライト取付(1/2)

    センサーカバーにLEDを取付するので、カバーを外します。 黄丸位置の5箇所のツメと青◇位置のツメ、緑△位置の3箇所のピンで止まっているので、赤矢印の方向に引張り、カバーを取外します。 電源は防眩ミラーの電源から拝借します。 エーモンのLEDロックマウントを使用して取り付けるので、8mmの穴を空けま ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2021年8月11日 07:34 makoっちさん
  • リアLED一文字テール(新バージョン)

    テールを流行の一文字スタイルにする為に約2年前にリアに取り付けたLEDテープですが、シリコンチューブの汚れもあり掃除をしました。 しかし、最近はさらに一文字テールがトレンドになり、明るいものが多くなってきた為にLEDテープ換装する事にしました。 こちらの写真は2年前にLEDテープを入れた直後です ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2021年7月27日 05:49 e-cloverさん
  • 自作LEDテープイルミの掃除

    2年前にリアにLEDテープイルミを入れて、今流行の一文字テールとしていました。ところが、ここに埃がゴミが入り込み、光方がくすんできました。 すいません。くすんだ写真はありません。こちらは最初の写真です。 これは、LEDテープイルミのブツブツ感を和らげる為に仕込んだ半透明のチューブが汚れてきたから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月7日 07:26 e-cloverさん
  • ルームランプをLED化してみた

    外箱に印字してあるQRコードから取説を印刷 以前の商品では箱に梱包されていたのに…サービスダウンでは? 開封しました。 内装(ライトカバー/レンズ)はがしのツール入り 運転席周りからまず始めますが、その前に傷防止の養生テープ 工具(ツール)の先端部は養生テープで保護しながら抉ると外れました。 既存 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月19日 16:16 うの!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)