マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ブレーキランプ動作確認インジケーター

    ブレーキホールド動作時には、ブレーキランプは点灯していると思いますが、昼間は確認出来ません。 プリウスαに乗っていた時に自作したエコグライダーインジケーターが余っていたので、小型化したブレーキランプ動作確認インジケーターを作ってみたいと思います。 自作したエコグライダーインジケーターは、こちら。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月14日 17:33 makoっちさん
  • 置きっぱなしスマホ(全自動WIFI付)

    コンソールの裏にマジックテープでスマートフォン本体を貼り付けました。 やりたかったことは、 ・おきっぱなしでandroid autoのナビを使う ・車内WIFIとして使う ・FireTVから接続する映像サーバとして使う でした。 Macrodroidというアプリで、電源接続状態に なったタ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年12月21日 09:59 ダイゴロウ8さん
  • 3rd用マップライト修繕

    トップシーリングを浮かすと加工して取り付けた3rd用マップライトが落ちてきてしまいます。 2箇所の引っ掛け用のツメをプラスチックリペアキットを使って大きくします。 https://minkara.carview.co.jp/userid/167597/car/2999744/11827243/pa ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月4日 08:45 makoっちさん
  • フォグイエロー化

    デイライトつける時にフォグもイエロー化しました。、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月18日 19:03 74towing.comさん
  • リフレクター用LED交換

    LEDが暗いので、LEDを交換します。 リアスプラッシュシールドの下側を外し、リフレクターからLEDソケットを外します。 ソケットに新しいLEDウェッジ球を差し込んで、ソケットをリフレクターに戻します。 交換後の点灯状態です。 明るくなりました。d(゜-^*) 運転席側も交換します。 夜間の点灯状 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月12日 08:24 makoっちさん
  • 純正リフレクターにLED加工!(2/2)

    リフレクターをバンパーに戻します。 次に電源の配線です。 左右のトランクサイドポケットを外し、ラゲッジアンダートレイを取り出した後、トランクエンドトリムを外します。 左右のトランクサイドポケット下に小さなグロメットが有るので、グロメットに穴を開けて、ここからリフレクターへ配線します。 助手席側の配 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月29日 14:08 makoっちさん
  • 純正リフレクターにLED加工!(1/2)

    純正リフレクターにLEDを仕込むためにリフレクターを外します。 まずは、社外品のマッドフラップを取り外し。 ファスナを外します。 リアオーバフェンダを引っ張り、黄丸位置のクリップを外します。 緑丸のスクリュ、青丸のファスナを外します。 緑丸のスクリュ、青丸のファスナを外します。 桃丸のツメを外しま ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年5月29日 14:08 makoっちさん
  • シガーソケット増設

    ココの先人さん達がされてたシガーソケットの増設 ホント、8って電源少ない・・・。 助手席側でも増やしても見栄えが悪いし助手席の人に邪魔になる。 のでヒューズボックスから延長をしました。 説明書でヒューズ位置確認 カバー外し、あまり使わないリアのUSB電源のヒューズに差し込む。 グローブボックスを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月15日 15:59 ZO355さん
  • プッシュスイッチのモーメンタリー化

    みなさんがよくやられている360°Viewスイッチの増設を私はこれでやろうと思ってエーモンのプッシュスイッチを買ってきました。 ただ、こちらは押すたびにON OFFが切り替わるタイプなので、押している間だけONになるように改造します。 コードの口から細い棒を突っ込んで手前に浮かせるとカバーが外せま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年3月27日 20:18 ろころさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)