マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • デイライトをACCからIG電源に変更

    今回は他人から見たら完全にどうでもいい自己満のDIYです。 先日取り付けたDIYキットですが、ヒューズボックスのR.OUTLET2から電源を取ったのでACC電源でした。ACCはセル回転中給電がストップするので、スタートボタンを押すと、以下のような動きをしていました。  ①スモールランプ点灯  ②ス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月20日 15:49 ろころさん
  • 極太ODB2分岐ケーブルをフラットタイプに交換

    まずは完成形の写真から。 真横から見るとMAXWINのELM327 OBD2 スキャンツールのランプ部分の文字の印刷の向きを合わせる関係で、ケーブルと内装の間に隙間が空いていますが、運転席から見るとほとんど気になりません。 フラットケーブルは横方向に曲げられないため、意外と自由が効かず、ひとま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月16日 08:02 ブラン☆さん
  • UX999Pro(ApplePie) -Android STBにエアマウスを接続(共用)

    マツコネのCarPlayに接続して使用するAndroid STB、UX999Pro(ApplePie)にエアマウスを接続しました。 そもそも、セット購入したエアマウスですが、本来、タッチパネル無し機種用。 タッチパネル有りの、我がマツコネ第一世代では不要かとも思いましたが、セットでも殆ど値段が ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2022年2月15日 13:59 Rongさん
  • (完結編)UX999Pro(Android STB)に常時供給電源追加。動作を確認

    マツコネのCarPlayに接続して使用するUX999Pro(ApplePie)Android STBに常時供給電源機能を追加して、動作確認を行いました。 興味無い方には、同じ様な内容を投稿しやがって…状態で申し訳ありません。 備忘録&自己満足投稿です。 地味なタイトル写真ですが、今回増設しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年2月13日 17:05 Rongさん
  • UX999Pro(ApplePie)取付2/2

    整備手帳1ページで終わる予定でしたがいくつか写真を撮影していましたので参考にアップします。 これはtorque稼働画面。 稼働チェックのため簡単なメーター表示です。 ハイドラも無事稼働。 youtube プライムビデオ ミラーリングしたAppleCarPlayとAndroid上のプライムビデオとの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月13日 11:36 越後のおや爺さん
  • ウオッシャーヒーターの仕組み

    バッ直したウインドウウオッシャーヒーター。 パイロットランプがつきっぱなしでバッテリー上がりが心配でした。 装着して1ヶ月以上たちますがバッテリー上がりの問題は発生していません。 ヒーター本体も普段は発熱している様子はありません。 本体へ繋いだパイプは手前がタンクからのウォーター供給側。 奥が温水 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月13日 09:50 越後のおや爺さん
  • UX999Pro(ApplePie)に常時電源供給機能を追加します

    Android STBなUX999Pro(ApplePie)をマツコネに接続して数週間。 グローブボックス内に電圧監視付きの常時供給USBポートを増設しました。 UX999Pro(ApplePie)ですが、ランチャーを変更しています。グラフィカルなUI、動画コンテンツの再生などなど気に入って ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2022年2月12日 19:57 Rongさん
  • YUPITERU OP-VMU01 電圧監視機能付電源直結ユニットの動作確認

    YUPITERU謹製の 電圧監視機能付電源直結ユニット(OP-VMU01)の動作確認を机上に環境を作って行いました。 今回、ジャンク扱いで購入しましたので、それもあっての、取り付け前の動作確認です。 …結果的に想定通りの動作を確認。 製品ですからアタリマエでしょうが(^^; 以下はその顛末で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月12日 02:00 Rongさん
  • (ノーブランド)助手席パワーシートワイヤレススイッチ

    ★★★★☆ 性能はバッチリです。 リモコンでシート前後移動と背もたれ起倒出来ます。 グフフ😎 シートの上下は出来ません。 何と取説無し! だけど取付できました。 ↓別途必要な物です。 ・電池CR2016✕2個 ・ラジオペンチ的な物 ・プラスドライバー(小) ・小さい手 ・お好みのマグネットプレー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月5日 17:07 ジャイアンスネオさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)