マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.15

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - デミオ

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • AT変速学習リセット

    変速ショックが気になり出したので実行しました、 だいぶ滑らかになってくれました。 関連情報(CX-5のものです)と 全く同じ手順で可能でした。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年8月22日 17:12 明星 1990さん
  • 錆落とし

    タイヤ交換時に見てしまったのでやらにゃぁなぁ~(手品にゃ~な風) 納車から3カ月でこんなん なりますかぁ、まぁ宮城ですからね冬は道路は塩カリ(融雪剤)まきますからね足回りは気を付けないとやばいですね~ こんなん使ってみました~♪(昔TVに出てたインチキくさいイタコ風にこんなんでました~♪)←これ知 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月27日 17:43 デミシャスさん
  • ドライブシャフト点検

    ちょっと潜ってみたらドラシャフ辺りに滲み(-_-;) ディーラーにて点検してもらい、とりあえず インナーシャフトブーツバンドのかしめ直しをしてもらい様子見となりました。 124044キロ ついでにフロントのみバランスを取ってもらい終了。 ドラシャフ、もうしばらく保ってくれたら良いけど… 福袋もゲ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月11日 17:59 nokiクロさん
  • クラッチラインエア抜き

    クラッチマスターを交換してから、朝の始動時などにクラッチを切るとスコーンとペダルが抜けてしまう現象がでていました。ポンピングすればクラッチは切れるようになるので走れるのですが、そのままなのはどうも気持ち悪いので、思い切ってDにて依頼。ブレーキフルードを持ってなかったというのも事実ですが… とりあえ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月22日 20:44 Mr. Rさん
  • クラッチラインエア抜き

    朝の始動時にまたまたクラッチペダルが抜けて戻らなかったので再びDに依頼。 なんとなく微妙にエアが残っているような感覚もあるような気がしますが、もしかしてレリーズじゃないところにエアが溜まるんですかねぇ?謎は深まる一方です。。 もうあと数日でひと月走れなくなるのに(;´д`)トホホ…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月24日 22:51 Mr. Rさん
  • EGR管清掃

    60,000kmまでノーメンテ。 カーボンが蓄積しボロボロになっている。 0.4mmほどの層になっている様子。 マジックリン漬けで30分程放置。 二回ほど浸け置きを行い、綺麗になりました。 元々の状態が酷すぎたせいか、メンテ後はエンジンの出力が5%程戻った印象に。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月25日 15:51 lain51201さん
  • DY クラッチ異音にグリスアップ

    最近クラッチを踏むと「キュー」という摩擦系の異音が良く出るようになってきた。可動部が原因なのは明確で、クラッチレリーズシリンダーが音源。 全交換でもインナーキットのみ交換でも部品代は安いものの、ブレーキオイルが使われており、自分で交換するのはちょっと大変・・なのでグリスアップで様子見。音源がシリン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月12日 00:49 アレッタ♪さん
  • AT再学習 その2

    ATFを交換したので再学習しました。 やり方はリンクで ttps://www.youtube.com/watch?v=gg29gRJ1cZI

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月11日 21:12 茶ちゃ丸さん
  • EGR管清掃2

    前回から5,000kmほど走行したため確認。 0.05~0.1mmほどのカーボン層が蓄積。 そこまで汚れは酷くなく、マジックリンを吹き付けるだけで簡単に落ちた。 前回同様浸け置き洗いをして終了。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月25日 15:54 lain51201さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)