マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.15

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

整備手帳 - デミオ

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 備忘録 車内からエンジンルームに配線コードを通す(タイヤハウス)

    フォグを付ける際に、イルミ電源とスイッチ線を車内からエンジンルームにタイヤハウス内のグロメットを経由して通しました。この方法なら比較的簡単に通せましたので備忘録として整備手帳にあげておきます。写真は配線コードを通した後のタイヤハウス内です。 車内側の穴はここです。アースポイントの近くです。 この穴 ...

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 2
    2016年7月2日 17:19 ちゅーくんさん
  • アルミテープチューン

    ハンドルコラムカバー ここが一番体感できる 本当に違いがわかるんです。 なるべくエッジがあった方がいいらしいので、100均のギザギザハサミと お弁当の海苔を型抜くパンチング アルミテープと合わせてもお安いチューニング! エアインテーク関係にも貼り付け ここはまったく効果感じれませんでした フロン ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2017年9月9日 18:08 taku-xxxさん
  • バックモニターが急に映らなくなった時の対処

    本日急にバックモニターが映らなくなりました。 Rに入れても左上の設定ボタンだけが表示されるだけで映像や線の表示が無く真っ黒です。 エンジン再起動もやってみても真っ暗なままでした。 調べてみるとナビ + ミュートボタン10秒長押しでマツコネを再起動出来るみたいで、やってみるとバックモニターの表示 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2020年5月17日 11:07 Mみやびさん
  • 運転席周りびびり音対策

    今日2号機に乗って音の良い映画館までBohemian Rhapsodyを観に行ってきたのですが、少し前から運転席周りでビビり音が発生していて、今日も気になって仕方がなかったので、今年のうちにケリをつけることにしました。怪しい箇所はエアコン吹き出し口の下辺りと目星が付いていたので、青枠のナットを外し ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2018年12月31日 17:53 梅企画さん
  • Torque Pro のPIDとダッシュボードのバックアップ

    Torque Pro に設定したカスタムPIDやダッシュボードの配置。 再度入力したり配置し直すのは面倒ですよねぇ~ でも、データのバックアップ方法が用意されてます。備忘録がわりに書き残しておきます(笑) まずは写真のダッシュボードのバックアップ取ります。 右下の歯車をタップします 一番下の L ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2017年9月18日 22:41 ハム好きのtomoさん
  • 構造調査シリーズ デミオ(DJ3FS、DJ5FS) の中身

    パーツレビューの方でも書きましたが、部品の着脱方法が描かれているワケではなく、あくまで構造、修理に必要な情報の内容です。 DIYのお供ではありませんw ・部品構成や作業時間の紹介1 ・部品構成や作業時間の紹介2 ・部品構成や作業時間の紹介3 ・部品構成や作業時間の紹介4 ・高張力鋼板の使用箇 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年3月20日 22:02 ヴぉる@アルトさん
  • 天井のデッドニング

    デッドニングが済んでいない最後の大仕事、天井の施行に至りました。ここまで辿り着くのに2年。全くスローペースです。 ルーフ取り外しの手順は先輩方の整備手帳をご覧ください。個人的にETCのネジを外すのに目隠しをめくるのが気が引けましたが止むを得ません。 今回始めてCピラー内張りを外しました。ようやく ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2017年5月14日 16:49 梅企画さん
  • バッテリー交換等でのi-stop復旧方法等

    バッテリーアースを外して作業した場合のi-stop復旧方法とか。 質問は受け付けないし答えられないんでよろしく。 1.マイナス端子接続後10秒以上待ちます。 2.電流センサーコネクタ接続しエンジンスイッチON後15秒以上(1分以内)待ちます。 3.i-stopOFFスイッチを橙色から点滅に変わるま ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年4月5日 13:02 Sダイスさん
  • フロア静音化 (内装取り外し)

    GW中にフロア静音化を行いました。大作業になるので舐めて掛からないように事前学習と準備を怠りませんでしたが、初心者にトラブルはつきものです。これから同じことをなさる方は「全て自己責任」でお願いします。痛い目に逢わないようにご参考になれば幸いです。 今回の作業にあたり諸先輩方の作業を参考にさせて頂 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年5月8日 15:54 梅企画さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)