マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.15

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - デミオ

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 小型外部アンプ取付

    マツコネの為ヘッドユニットが 交換出来ないので、 最近流行の外部アンプを取付てみました☆ カロッツェリアGM-D1400Ⅱですが ボディ全体で放熱をしているらしく 情報では表面温度が60℃近くに なることもあるとか(汗) とりあえずカーペットに マジックテープで固定しましたが アルミ板とかを敷 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 2
    2017年7月11日 10:13 ★Jaga★さん
  • マツダコネクト レトロフィットキット取り付け

    装着してから1か月以上経ってるんですが、マツダコネクトのレトロフィットキットを導入しました。 備忘録的な感じでとりあえず記事にしておこうと思います。 まずディーラーで部品注文ですね。 自分のデミオは1.5Lへのマイナーチェンジ直前のモデルだったので ・HUBユニット(ユニット、AUX) ・USB ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2019年9月28日 12:56 雷鳴Pさん
  • カーナビ取り付け(その2)

    前回はバッテリーを外しました。 いよいよ内装を剥がしていきます。 まずAピラーを外します。 ○印の部分の隙間に指を入れて、画像手前に向かってひっぱります。 (指が入りにくかったら、先に付近のゴムパッキン(?)を部分的に外しましょう。) 比較的簡単に外れますが、内側に別の留め具がひっかかっているこ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 5
    2011年7月14日 00:00 ubuchanさん
  • レトロフィットキットの取付 その1

    デミオ君の車検時に、ディーラーにオーダーしていたレトロフィットキットが届いたとの電話が13日木曜日にあり、嫁が15日の雨の中、買い物ついでに引き取って来てくれました。 私の物なら文句どころか、自分で行って来てよ!となりますが、自分のデミオ君に私が取り付けしますからね~「もう届いたのね~♪」と、ご機 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2023年7月19日 20:02 mr buzzさん
  • ステアリングスイッチ動きました KK-T101ST

    もしかして、カナック企画さんのステアリングスイッチアダプターの配線が反対なのではと思いまして。 富士通テンさんのHPを参考にしました。 配線図と比べて、どうやら、黄/白線と黒線が反対みたいです マイナー前は、アースしていないからどちらでも動いていたのでは? マイナー後は、車両側の緑/白線がアース ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 5
    2011年7月26日 19:24 あおしぃさん
  • レトロフィットキット取付その1

    例のブツです。全部で13000円ぐらいだったはず。もっと安かったかも知れません。HUBユニットは大陸製です。 スポンジテープが沢山ありますが全部巻くと足りません。ほどほどに巻きましょう。 機能は純正と変わらないちゅうごく製レトロフィットキットがこちらになります。 ディーラーで取付手順書が貰えなかっ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2023年12月13日 17:30 k713shinoさん
  • DJデミオ 社外バックカメラ 取り付け

    以前、購入したバックカメラを取り付けます。 ラゲッジルームの水抜きのキャップに穴を開けて、カメラのコード2本を通します。 後ほど穴は防水テープを貼ろうと思います。 カメラは逆に、ここから外側へだして、ナンバープレートの後ろへ出します。その時コード類は外に出さず車体の一番外側とこの穴の内側のスペース ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年8月8日 18:26 nanananonaさん
  • マツコネ ナビTVキャンセラー 取付け

    マツコネは走行中にTVやナビが操作できなくなるので、とても不便でした。 助手席側からだけでも操作できるようにしたいと思い、調べてみると例のUSBメモリからの解除は最近のマツコネは無理でした。 仕方ないのでパーソナルCAR製のデミオ(DJ系)/アテンザ(GJ系)用TVキャンセラー マツダコネクト対応 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年1月30日 23:57 ガチャ。さん
  • BLITZ TV JUNMPER テレビジャンパー 取付け動画あり

    メーカーで公開している取付け画像を見れるので、取付に困る事はありませんでした。とても親切ですね..... 納車したその日に取付を行ったので結構ビビりながらの作業でした。 今までの車だったらマスキングなんてしなかったのですが、今回はキズを付けない様に工具を当てる箇所にぐるっと養生テープを貼って作業で ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年2月29日 17:03 ちゃまらさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)