マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.15

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - デミオ

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 純正エアクリーナーボックス取り外し

    エアクリーナーボックスの取り外し方。 エアフィルターの交換や 別項で記載したアーシングでの追加アーシングポイントへアクセスするためのもの。 まずはエアフィルターを交換する場合。 赤丸のネジを緩めてパイプとエアクリボックスを外す準備をする。 オレンジ囲み部分のセンサーのコネクターと配線固定部分は ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2017年4月17日 00:49 EstimaDemioさん
  • インダクションボックス(改)。

    オートエグゼのスポーツインダクションボックスを見て思うのは、エアフィルターを支えるだけの、ただの箱じゃんって思います。 マツフェスでみん友さんの影響を受けてしまい、サクッっと、サノってしまいました。 画像は、完成したところです。 エアフィルターボックス下の箱の部品番号は、 ディーゼル車専用 S ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 6
    2015年12月12日 11:51 Demi坊さん
  • AutoExe スポーツインダクションボックス取り付け。

    AutoExeのスポーツインダクションボックスを取り付けます。 大体の取り付け方は、説明書に書いてあるのでエンジンルームへの取り付け要点を中心に…。 既に、ボックスに付属パーツを組み付けてます。 組み付けの際は、ネジにゆるみ止め防止剤の塗布を! エアクリーナーボックスカバーを外します。 白○は ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2015年6月14日 11:51 うたっしー。さん
  • エアフィルター交換

    納車後20,800km走ったので、交換。 どうせなら、純正品では無いものを 赤矢印の部分を外していきます。 外すと純正フィルターが出てきます。 見た目そんなに汚れてないように見えますが、細かいゴミや塵がいっぱい詰まってます(-。-; 新品との比較です。 といっても、比較にはなりませんね(-。- ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2016年5月9日 12:03 .TAKA.さん
  • 自作インテークサクションパイプ

    有名メーカーのインテークサクションパイプが、お高いと思い、みんカラの諸先輩の自作されたのを見て、やってみました。   先ずは、純正のインテークパイプを、2本のホースバンドのネジを緩めて外します。 ヤフオクで、 シリコンクッションホースと、 シリコンホースエルボ(どちらも内径60ミリ) (送料込みで ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年1月7日 22:32 Demi坊さん
  • 自作 シリコンホース インテークサクション

    先人の方を参考に(というか丸パクリ) インテークサクションパイプを 自作してみます 用意したのは シリコンホース(耐熱温度-40°~210°)  ・90°エルボ 内径φ60 長さ90mm-90mm  ・クッション 内径φ60 長さ76mm ホース接続用アルミパイプ  外径φ60 長さ76mm ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年1月11日 20:31 NaO.@ (¬_¬)さん
  • DJデミオディーゼル車のエアエレメント交換。

    走行距離が1万キロ超えたらエアエレメントを交換しようと思っていました。気が付いたら過ぎていました。。。 純正エアエレメント、部品代3240円なり。 エアクリーナBOXの蓋は、赤丸部のロックを2か所解除して、画像上側にずらせば取れます。パイピングは外さなくても大丈夫です。 エレメントを除去しました。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年3月24日 22:37 BARAさん
  • 零1000 パワーチャンバー取り付け

    このチャンバーを取り付けます。 左についているシリコンホースは頂いた時についていたものです。 大きさは60πだそうです。 まずはバッテリーを外しましょう! 別に作業をやりやすくするためなので外さなくてもたぶん大丈夫です。 それとATの人はATFのゲージが邪魔なので思い切ってグッっと奥(室内側)に ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年7月7日 23:55 たつき@白ロドさん
  • 純正ターボホースの膨張防止

    ありきたりな、ありがちなホースバンドで純正ゴムホース強化です。 当初はN○PROさんのターボホースに興味深々でした。 が色々調べてみるとSAMCOからもスカイD1.5用のターボホースキットが発売!されましたが、この部分のホースはキットには無し。 ホース部分をSAMCOの汎用品でもイギリスから輸 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年5月14日 21:26 U&1さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)