マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.15

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - デミオ

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 今年のみんからオブザイヤー確定の?あのパーツで...

    みん友さんのエアダクトとか見てて、 俺のは純正だしなぁ~と思ってると 神が降臨し、 あのパーツで断熱しちゃいなさい! とお告げが。 早速、今年みんからオブザイヤーほぼ確定の? この断熱...ん?保温って書いてあるけど いいや、このダイソーのsplシートで断熱風 にしてみる事に。 この憎き蛇腹部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月16日 15:17 Vulgar Poko Ra ...さん
  • エアクリボックス魔改造

    最近全く弄って無かったのでエアクリボックスを魔改造することにしました。写真は完成品で、純正エアクリボックスをぶった切って、底にスイスポのエアクリインテークホースをねじ込んで、吸気箇所が2つになったモノです。似たようなものでodulaさんが出しているものがありましたが、吸気位置が変わるだけなのと、か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月3日 22:18 dorii.k3さん
  • フレッシュエアー 取り込み口拡大

    今回のターゲットは外気取組口の拡張です。 シールがあるところに穴を空けようと思うので、シールを移設します。 2秒で終了! 次は先日買ったインパクトにドリルソケットを取り付けグリグリと! こんな感じです! これで少し乗りましたが、そこまで吸気温は下がらず、次の手に! 次はニッパーでパチパチ切 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月31日 16:11 HiDeYaNさん
  • DIYエアーダクト効率UP

    大体の仕上がりを考えて、つけてみた。 純正のBOXの下をカットして、ダクトを設置。 純正のエアクリにも、少しでも風って事で 見た目?網状に、セットしてみました。 こんな感じになりました。 先端なんかつけよかな? もっと、早くやれば良かった‼︎ DJは、熱ダレかなり感じるので! お安く‼︎簡単 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月22日 15:32 DJデミくんさん
  • 吸気ちゅ~ん🌀

    15MBの人達がやっている( -_・)? お手軽吸気ちゅ~んをマネします(v^ー°) 一応、こんな感じでオイラもお手軽吸気ちゅ~んをしているんですが、 ココからさらに…❤️ 先ずは、ココをマイナスドライバーを使ってコジリます。 ハイ、外れましたヽ(´∀`●) ちなみに、このネジを外して、 この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月18日 14:12 HFC07さん
  • セルフレッシュネットで!

    「セルフレッシュネット」 本来の用途はエアコンの節電パーツ。 これを車の除電アイテムにした先駆者の 着眼点がスゴいです。 この魔法のネットをエアクリボックスに 装着すると、 ・煤減少 ・トルクup ・燃費up これが施工された方々の主な感想。 施工車は軽からスポーツタイプまで色々。 様々 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月14日 12:41 雪山さん
  • 吸込ダクト前グリル開口部作成。

    ODULAさんのBLOGを見てたら、デミオの純正はダクトがボンネットと近過ぎて空気が入りません。との記述が。 ラムエアインテークを売りたい営業トークの可能性があるとは言え、当然の事ながら高回転域を使おうとすると必要とする流量が増える訳で、純正のままなら兎も角、ECUチューンして高回転域も使いたいと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月8日 20:15 丁猫さん
  • 穴あきエアクリボックス…

    https://minkara.carview.co.jp/userid/308118/car/1902178/4208999/note.aspx エアクリボックスに穴あけ施して3年くらい経ってます。 助手席の窓を開けると、僅かに吸気音が聞こえます。 先日搭載したBLITZのフィルターもあり、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月10日 15:04 まっつん@牡牛座の人さん
  • 自作エアフレッシュガイド 検証・調整編

    掲題とはだいぶかけ離れた内容になってしまいましたが、「走行風を積極的に捉え、吸入効率を向上」という一応の効果は体感できているように思いますw ボンネットをボディに合わせてみると、ボンネット側がAutoExeエアフレッシュガイドの蓋部分のような形をしているのが分かりますw 先人のどなたかもやっていま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月1日 10:26 XYmaxさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)