マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.15

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - デミオ

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • アルマイトコートでインテークパイプを塗装

    塗装するインテークパイプは、ブリッツのサクションキットのアルミパイプです。 使用するのはVHTアルマイトコートのレッドです。 アルミ製のインテークパイプを脱脂して塗装しようと見てみると、内側にバリが有りパイプの端が面取りされていないのでヤスリでガリガリ削ってやりました。 塗装一度目から厚めに塗りま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月10日 19:10 ニワとりさん
  • 吸気温度計測

    オートエクゼのフレッシュエアガイドの有無で吸気温度がどれくらい違うのか検証してみました。 計測条件としては両者とも純正エアクリーナーボックス&純正エアフィルター、外気温13℃の高速道路で時速100km/h一定、ブースト圧もなるべく同じになるようにしました。 こちらがフレッシュエアガイド無しの場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月21日 21:55 Jun@SKYACTIVさん
  • 遮熱板の作成

    青森は今日は☔️です。 暇なのでホーマックでお買い物 用意したのは加工の容易さを考えて0.5mm 厚のアルミ板、安心はさみこみクッション (と商品タグに書いてあります😁) 段ボールを切っては当ててで型紙を先週 作成してあります。 昔ステージアの遮熱板を作る時に買った ラスカット(金物用ハサミ)が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月27日 16:56 gt25402003さん
  • 効果は分らん

    純正エアクリの空気取り入れ口がコレだけなので、高回転時の吸い込みをスムーズにしたいと思い工作です。 外したエアクリBOXには、さらに抵抗になりそうなBOXがあるので、これを取り外します。 取り外すとこんな感じで、エアフィルターに近い所に取り入れ口が出来ます。 その部分に100均で買ってきたパーツを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月10日 12:36 ねず銀さん
  • 自作エアフレッシュガイド 再始動・妥協編

    約半年ぶりに、自作企画の再始動ですw が、半年休んでいた間に アップガレージで300円で購入したガラクタが捨てられていました…_| ̄|○ ということで、今回はこの2アイテムに頑張ってもらいますw ・ダイソーファミリーソー ・ダイソー棒ヤスリ 諸先輩のマネをして、「お手軽に外気の導入を増やす作戦! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月29日 21:52 XYmaxさん
  • 自作ダクト(ง ˙ω˙)ว 

    今回は、mikutakeさんがやっていたインテークのダクト作りにチャレンジしてみました。 使うのは洗濯機の排水ホースとダイソーの折りたためるジョウゴ、あと網戸の網です。 基本的に現物合わせで、寸法等取らずにやってますwww ジョウゴをホースに合うように切って、タイラップで止めます。 ホースは、クー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年7月31日 20:17 大ちゃん(元No. 5)さん
  • 備忘録 その30

    純正が1番トルクも出て、 どの観点から見ても良いです。 ですが、遊びたいお年頃...。 誰もこんなこと やっとらんね(笑) まさか入るとは... (どっちかと言えば入れた) (面倒臭い。もうやらない) サーキットの時は純正でタイムを出して、 これはお遊びで付ける( ¨̮ ) あとは遮熱を兼ねるフタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月10日 22:13 のざくさん
  • アルミテープ

    巷で噂のアルミテープチューンです。 ボディではなく 吸気系にやってみました。 空気の流れによって樹脂パーツに発生した(溜まった)静電気を放電することでスムーズな........。 胡散臭いですが こういうのは好きです。トルマリンのマイナスイオンと考え方は同じか。 でもこれよりもアーシングしたほ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月3日 22:15 EstimaDemioさん
  • サクションパイプをキャンディーレッドに塗装

    再購入したブリッツサクションパイプを一度取り外してキャンディーレッドに塗装しました。 サクションパイプを段ボールに刺して塗装しました。 ブレーキの塗装と同じ様に ラメのシルバーを下塗りしました。 使ったのはイサム塗料のキャンディーカラーです。 上塗りのクリアールージュは ただのクリアーレッドなので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月2日 20:57 ニワとりさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)