マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー交換(Panasonic caos 60B19L)

    バッテリーの電圧が、ここのところ下がり気味になってきたので、交換することにしました。 以前より非純正を使用していましたが、 前回取り付けたのはH24年10月(5年以上も前)。ノートラブルでここまでよく頑張ってくれました。 赤丸 純正よりもこのバッテリーは高さがあるので、ステー延長のために高ナッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月31日 14:03 masachiroさん
  • バッテリー交換

    バッテリーを固定しているステー止めのナットを外し、バッテリーを押さえつけているステーを外します。 端子を緩めます。 レンチで短絡しないよう、プラス+端子の絶縁カバーは被せたまま、マイナス-端子から緩めます。 ロードスター特有の設備である排ガスチューブを外します。 バッテリが外れました。 新旧バッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年5月14日 18:10 bmasa (まさ)さん
  • バッテリー交換ログ

    バッテリーを交換します。まだ持ちそうですが早めの交換ということで。 今回Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C5 に変えるためB端子スペーサーを準備しました。 かぶせ~の ロド用のバッテリーとは高さが違うので 取り付けステーを延長するため M6用高いナット2 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月29日 12:38 Folder8さん
  • バッテリー結露によるサビ対策。インシュレーター取付。トレイ交換。

    トランク内の湿度が高く、気温が高い梅雨から夏にかけて(特に雨上がりの次の日)にバッテリー(カオス)のボディー表面の結露が激しくビショビショになる症状が4年近く続き、ずっと気にはなっておりました・・・。 『バッテリーの個体差』だと勝手に判断して放置していたのですが、先日バッテリー交換(BOSCH)の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月21日 10:29 おかもちおからもちさん
  • パナソニック・カオスにバッテリー交換

    DC440が寿命っぽかったのでパナソニック・カオスにバッテリー交換。 バッテリーの端子にかぶせてB規格の端子をD規格に太くするモノを用意。 高さの違いによるJボルトの長さ不足は、ありあわせの汎用ステーで解決。 適当なネジで、本来引っ掛ける場所にステーを取り付けて、そこにJボルトを通す。 完成。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月7日 23:56 無宇さん
  • バッテリー交換!

    ①前回のバッテリー交換はみんカラ始める前だったので約8年ぶりでの交換作業です! トランクルーム内右側にバッテリー。 カバーを外し作業開始。 ②最近セルの回りが弱くなったので躊躇無く交換! ③端子の腐食なども無く見た目キレイ! ④新旧の比較! ほとんど以前と同じデザインですね。 ⑤バッテリーの台 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月25日 21:07 メビウスの宇宙さん
  • バッテリー交換 Panasonic blue battery

    Panasonic bluebattery を入れます! 純正は高くて買えません。 皆さんの記事を参考にしました! エンジンがかからないので交換 125173キロ バッテリー5000円位 端子スペーサー 1200円位 ボルト 100円位 ロングナット 50円位 純正より3分の1位でできる♪ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月14日 18:17 ☆nao☆さん
  • バッテリーターミナルカット取付

    実家に帰ると ロードスターも待ってます(^_^) 父親の買い物しながら 乗り回しました。もちろんオープンで(笑) まずエアフィルタですが なぜかサイズが合わないので ノコギリでカットしました(笑) これは スッキリきれいになりましたね〜 あとはバッテリーターミナルカットです。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年1月4日 14:32 岸辺 露伴さん
  • バッテリー交換(カオス導入)

    純正バッテリーが突然死。 寿命としては4年くらいでした。 知ってのとおり、NAロードスターのバッテリーは専用品で非常に高価なため、定番のカオスバッテリーを導入。 バッテリーはN-60B19L/C7。 端子変換アダプタでB端子をD端子へ変換。 バッテリー固定のため 長ナット(6mm×30mm) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年12月22日 09:24 いぶろたさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)