マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • 5日目Dでナックルボルトを抜く(その2)

    昨日から湿らしたオイルの効果をインパクトを使ってチャレンジ。結果は微動たりともせず。勿論最強のトルクモードでも。 最後は真鍮棒手動インパクトとラチェットでの回転でやっと抜けました。 抜けましたー。あの“バキッ“サウンドに二日間かかりました。わたしのテクニックではほんま無理でした。諸先輩方は固着した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月5日 20:56 ひとりんさん
  • 4日目Dの力でボルト外し(その1)

    苦戦しているリアロアーナックル側貫通ボルトですが、自宅でラスペネ無くなるくらい使ったけど自分ではどうすることも出来ず、とうとうDのお力を借りることになりました。この写真の長さまで延長しましたが、21mmのボルトがねじれ始めたので一旦終了。 貫通ボルトが明日届くので、もう一度破壊覚悟でDに外して頂く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年1月4日 21:40 ひとりんさん
  • 3日目リア貫通ボルトに悩まされる

    リアロアアームの貫通ボルトが全く抜けません。プーラー使っても全くダメ。他のボルトは抜けたんですけどね。 と言うことで、時間切れで一旦元に戻しました。次回はラスペネ吹いて頑張ります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月2日 21:15 ひとりんさん
  • 2日目リア左アッパーブッシュ打ち替え

    左リアアッパーの取り出したブッシュです。一つが酷い錆との戦い。完全に引っかかって取り出すのにかなりの時間を要しました。 アッパーアームのボディ側後ろがかなり酷い錆び。右側リアのアッパーのサビも酷かったですが、こちらも負けてません。このサビ落としに一番の時間がかかりました。 ディスク側のアッパーも錆 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月28日 21:58 ひとりんさん
  • 足回りリフレッシュ

    ショック、アッパーマウント、ブッシュ、リンク、ボールジョイント等々、足回り総リフレッシュです。 ざっくりパーツ代が20万、技術料10万といったところ。 ちょっと前までは10万、10万位だったような気がしますが… まあ、パーツがすべて揃うので良しとしましょう。 アライメントもバッチリでましたね。 ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月19日 22:44 どん びゃくしょうさん
  • OHのためオーリンズPCV脱着

    10年10万km以上を走破したオーリンズPCV。 これまでオイル漏れもせず頑張ってきましたが、どう考えても走り過ぎ(笑) もはや当初の能力の10%も発揮できていないと思うくらい走行中のガタつきとコーナリング時のロール量増加に耐えかね、遂にOHに出すことに。 ※写真はOH後のダンパー まずは一般的 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年7月12日 00:31 おてうま@NA8Cさん
  • スタビリンク異音対策、ピロエンド交換

    マルハ製のピロリンクエンド(無給油型)を使って、定番のNBターボ用スタビライザーをNAロードスターに流用してました。 約5年でピロエンド内部の磨耗でガタつきから、一般道の小さな凸凹(マンホールなど)でゴトゴト、ギシギシ、異音が大となってきました。ピロリンク交換でまた1万円くらいの出費かぁと、どう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月1日 21:51 ろどぅぅぅらさん
  • ビルシュタインのバンプラバー交換(結果的に)

    当初の予定はブレーキのローター、キャリパーの交換予定でした。 それが進まなかった理由は分解時にナックルとロアアームのシャフトが左右とも固着している事が判明。 ロアアームとナックルを取り外す事に。 取り外した結果。 ドライブシャフトのナットはインパクトで力押しに回して外しました。 インパクトあるとい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月2日 19:25 Niiさん
  • バンプラバー交換

    最近リアからの突き上げ感が以前と違う気がしたので確認するとバンプラバーが砕けて無くなっていたので、この猛暑の中、交換。 (+_+)ふぅ~ 今回もリアのみジャッキアップ! 今年何度目のバラしだろうか? お蔭でリア足のバラしはかなり慣れました。 (ーー; 摘出されたリア足をバラすと無残に砕けたバン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月21日 20:30 01熊さんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)