マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • ブレーキマスターシリンダーOH

    車検整備前のチェックをしていたところ…ブレーキマスターシリンダーからの漏れを発見…。 予定外でしたが、ブレーキは大事なのでOHすることに。 前回は4年前の2021/1に実施済み。 バラしたところ、シリンダーからではなく、このネジのOリングから漏れてました。 背面をつたってマスターシリンダースト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月20日 20:07 HANGZOさん
  • フロントブレーキシール&ダストブーツ交換

    今回は写真少なめです。買ったばかりのスマホ汚したくないから(笑) 取り出したピストン。ウエスだけでこんなに綺麗に。全く錆び付いてませんでした。 ダストブーツ、シール交換完了。新品は気持ちいいです。 前回いつ交換されたかは分かりませんが、破けはしてませんでした。なのでピストンが綺麗なままだったんです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月15日 21:50 ひとりんさん
  • リアブレーキキャリパーのオーバーホール

    数年前にフロントブレーキキャリパーをオーバーホールした際には時間が取れず、後回しにしていたリアブレーキキャリパー。 最近ブレーキフルードがじわじわ減っているので、オーバーホールを決行しました。 キャリパーの取り外しのプロセスは整備書やメンテナンス本、みんカラの先人の方々の投稿に詳しく解説されていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月15日 11:05 ヒロ@くまもとさん
  • ブレーキマスター OH

    ブレーキマスターの漏れ漏れが悪化しているのでマスターのOH準備をしました。 週末にマスター周りの交換を行う予定です。 マスターパックの表面が大分やられているので、見た目的にきれいそうなマスター周りを入手しました。 分解してブレーキマスターのOH開始です。 マスターパックですが多少の錆はあるものの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月14日 15:23 Niiさん
  • リアキャリパー オーバーホール

    リムの隙間から見える リアのパッドがヤバそう… *実際この時点で残量1mm(泣) 実は購入時より気になってたm(_ _)m どうせパッド替えるなら、 キャリパーもO/Hしたいなぁ(´∀`) でも私… そんなことやったことない(核爆) ブロードバンドな令和の日本に生きる 旧車乗りはどうするか? ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2022年1月10日 20:07 スティックシフトさん
  • リアブレーキキャリパーOH(ショップ作業)

    何やら低速走行中にキィキィ音がする・・・ 左リアのブレーキキャリパーが固着し、パッドが炭化してました😂 リアブレーキキャリパーは以前OHしてるからそこが原因ではないと安易に考えてました。 ブレーキ引きずってることに気づかない鈍感さにガッカリ キャリパーのOHは自信がないので専門家にお任せして復活 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月31日 08:06 おてうま@NA8Cさん
  • キャリパー・オーバーホールとパッド交換

    車検に備え、長期間やっていなかったキャリパーのオーバーホールとパッド交換をしました。 幸いにして、キャリパー本体&ピストンがキレイな状態だったので一安心😙 それまでのパッド、10万km以上走ったのに減らないですね‼️ その分、タッチがイマイチですが😆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月22日 11:56 RSゆうさん
  • ブレーキキャリパー オーバーホール

    左リアにブレーキフルード漏れがあった為、この際ということで左右まとめてブレーキキャリパーをオーバーホール。 同時にデフオイル漏れもあったので、デフサイドシールも交換しました。 お漏らしとの闘いは続きます。。。 次は、どこだ?(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月15日 17:34 ヨコヤマさん
  • ブレーキキャリパーピストン固着修理

    エンジンをかけてからの走りはじめ、ブレーキを引きずる症状が。 整備工場で調べてもらったところ、右リアブレーキキャリパーピストンが見事に錆びてました。 OHでおそらく修理可能とのことで作業いただきました。 幸運なのは、復刻パーツでピストン単品が購入できたこと。 NA01-26-660 PIST ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年9月24日 00:03 PIROSYさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)