マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • クラッチペダルストローク調整

    クラッチペダルを踏むたんびに『きゅっ・きゅっ』っと音がしていたら、この間の車検でクラッチレリーズシリンダーのOHをやっといてくれたので、静かになっていい感じになった。 で、いい感じついでに、もう少しペダルのストロークを短くしたくなったので調整。 ぐるっと町内を一周。なんかクラッチ繋がるのが早すぎる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月7日 16:12 ふぅこにゃんさん
  • Tベルト&冷却系交換

    購入した車の助手席に ナットが落ちていたことから (後日パワステ用と判明) 購入業者の 納車前点検に信頼をおくことができず 自宅近くの マツダアンフィニ横浜西 三ツ沢店で タイミングベルト ラジエター本体を除く 冷却系の交換を実施しました。 正規ディーラー価格です。 参考になれば(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月10日 19:24 マ~サンさん
  • シフトインシュレーター・ブーツの交換

    自作のシフトブーツへ交換した際に、インシュレータが破れていたのを発見。これまでオイル臭や熱上がりはほとんど気にならなかったのですが、みなさん定番の作業の様ですし、車両購入から一度もまだ交換していなかったのでとりあえず交換してみることにしました。 ブーツにガスケットがAssyされているとは知らずに、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年10月12日 07:59 おかもちおからもちさん
  • 坂道バック時、ギギイ音、ついに解決

    家の駐車場にバックで入れる時に、少し登りになっていますが、クラッチをつなぐ時に、ほぼ毎回、ギギイとか、ガガとかの音がしていました。前進時はほとんど音が無く、バックで坂を上がる時にのみ出てました。みんカラを色々調べましたが、似たような現象はあるものの、今ひとつスッキリしません。いよいよ、エンジンマウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月26日 19:12 キノボリーさん
  • 猫クラッチを直せ!クラッチレリーズシリンダーに注油♪

    アイドリング時に耳障りな異音がしていました。 クラッチを切ると異音は消えます。 ネットでこの症状を調べると猫が鳴くような音なので猫クラッチと言うそうですが、私には鈴虫の声に聞こえました(笑) ロドの持病みたいですが注油で直るみたいなので実行します! まずはジャッキアップして右のフロントタイ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2014年6月27日 23:56 ディーズさん
  • シフトインシュレータ 交換

    ずっと熱が気になっていたシフト周りを見るとこの有様('A`) オイルは汚いけど入っていたので安心 笑 ディーラーでまとめて発注したもの 使わなかったものも多数 笑 シリコンスプレーをかけてブーツをシフトに差し込み途中ー 後はボルトで締めて元通りにして完成♪ それにこのゴムの弾力!!笑 熱も音も気に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年6月1日 23:16 ゆのゆの。さん
  • レストア 28 T/M洗浄?

    このミッションは載せ替える前に使ってたヤツで 今回はこれを載せる 今まで使ってた奴が「ジャァァァァァ」とか音してたんよ 気分悪いでしょ? だが適当に放置してたら汚くなってしまった なので洗浄 洗浄前にゴミが入らないように穴をマスキング 外側からいつものアレで汚れ落とし いつものっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月31日 23:00 ゆるガレージさん
  • シフトブーツ交換

    比較的簡単に交換できるところなので自分で挑戦してみました。 左下のチェンジインシュレータの取り替えには少しコツがいりますが、私はシリコングリスを少し塗って装着しました。 元々付いていた物はやはり劣化で切れていましたので交換して良かったです。 それよりもビックリしたのは、ほかのサイトでもたまに見か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月7日 06:59 Hide Soさん
  • クラッチマスター&レリーズOH (つづき)

    こちらも至って簡単な作業です クラッチロッドのセンター出しに気を遣って取り付けます 最後にエア抜き! 完全にエアを噛んだ状態からのエア抜きは少々コツがいる ワンマンブリーダがあっても二人での作業がベストでしょう タンクにフルードを満タンに入れたら、ブリーダにホースを挿した後、軽く緩めて”吸引” ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年2月22日 22:11 miya(^^)vさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)