マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • クラッチマスター&レリーズOH

    先日の異音対策。グリスアップして改善されたと思ったけど再発しちゃいました しっかり恒久対策しないとダメですね で、マスターとレリーズのOHを決行 外見はキレイだったので中身だけ。両方でたったの3000円 作業方法は、いろんなサイトに載ってるから素人考えのオリジナル方法だけ記します 最初にレリーズ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年2月22日 22:06 miya(^^)vさん
  • デフ組立

    OH済みなので、ケースと合体させます。 2way 清掃して、ガスケットをスクレーパーで綺麗にはがす。 その後、液体ガスケットを塗る。もうちょっと内側に塗りこみました。 そして、組む(゚∀゚) 締め付けトルクは30[N・m]でやりました 次はマウント交換~。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年2月3日 20:49 HANGZOさん
  • クラッチの異音対策

    先日のフルード交換の際、エアを噛ませてしまい 散々”踏み踏み”したせいなのか? ゆっくり操作(踏んだり離したり)のとき、足裏に違和感を感じる。 擬音で表現すると”グッグッグッグー”みたいな、 弱い引っ掛かりが出るようになっちゃいました。 音も微かに聞こえる。これが猫クラッチっていうのかな? ど ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月1日 17:22 miya(^^)vさん
  • NA6 NA8 ミッション比較

    NA6とNA8のミッションを分解したので、比較してみました。 画像はNA6のミッション内部ですが、見た目はNA8も変わりません。 但し、NA6のリバースギヤは平歯車ですが、NA8ではヘリカルになっていました。 比較した結果、大きな違いは2速シンクロでした。 画像は2速ギア/シンクロ・ハブ・1速シ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年1月4日 20:15 んべんきさん
  • クラッチミートポイント調整

    クラッチペダル奥のネジで調整。 ここ1ヶ月ほど、ペダルをいっぱいに踏み込んだところからちょっと戻したところ(感覚的には1cm程度)でクラッチが繋がってしまったり、シフトチェンジに支障をきたすほどミートポイントが奥になっていました。 ペダルの遊びをなくす方向に、写真の位置まで調整したところ、ペダルス ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年12月28日 20:48 つか@サイタマさん
  • フライホイール研磨

    五キロの軽量フライホイールを研磨してもらいました。 ヤ○オクで格安にゲットしたものです。 カバー、ディスクはノーマルの程度極上をすでに用意済み。 レリーズベアリング、パイロットベアリングは新品に。 クラッチの違和感を解消できて、ちょっとだけレスポンス良くなればオッケぃ。あとは組んでもらうだけ! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月23日 21:50 USA -Zさん
  • シフトレバー周りリフレッシュ♪♪

    最近なにやら手元から熱気が と思い・・・パーツ発注です え~自分で撮っておきながら非常に見ずらいので 頼んだもの H00141443 ガスケット NA0164481B インシュレーターNO1 FB016444495 パッドチェンジブーツ M51317480A ブーツ ダスト M505174 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月25日 21:35 ロド@littlestarさん
  • リヤハブ切り離し

    近所のアストロにセール品を物色に行ったら、セールじゃないけど気になるものが目につきました。ハブプーラーです。 数年前に切り離しを断念したリヤハブを、再度トライしようと思い購入。 早速ナックルを万力に固定して、ハブプーラーをセット。 が、ドラシャをロック出来ないので、ハブとプーラーが共回りしてしまい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年7月7日 17:19 んべんきさん
  • クラッチ操作異音対策

    クラッチを踏むのにあわせてキコキコ、ギコギコと音がでていた対策で、クラッチのレリーズとフォークの接合部の錆が出ていた部分をグリスアップしてみました。とりあえず今日は音は出なくなりましたが、もともと何もしなくても音が出るようになったり出なくなったりしていたので、またしばらく様子見です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月19日 21:31 つか@サイタマさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)