マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • クラッチフルード交換と猫クラッチ対策グリスアップ

    猫クラッチが発生したり しなかったりの状態でした。 オーバーホールとフルード交換 してみました。 フルード交換履歴は5万キロで 交換してるようですが かなり黄ばんでますね。 2つのボルトは簡単に 緩んだのですが クラッチラインのナットが 緩みません。 あー調べると先の空いたメガネが あるんですね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年1月5日 17:25 岸辺 露伴さん
  • 雨の高速走行後のメンテナンス⓺

    こんな部分は誰も見ないし、見せないが、綺麗だと気持ちいい。 グラスターゾルを吹き付け、お掃除タオルで優しく拭き取るだけ。 こんなところを綺麗にして30thに臨んでも誰も気付いてくれません。 ミッションケースとPPFもグラスターゾルで。 触媒ケースも同様に ブレーキの配管も綺麗にしておきます。 オイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月24日 22:24 ニッタ@標準車さん
  • NA6 NA8 ミッション比較

    NA6とNA8のミッションを分解したので、比較してみました。 画像はNA6のミッション内部ですが、見た目はNA8も変わりません。 但し、NA6のリバースギヤは平歯車ですが、NA8ではヘリカルになっていました。 比較した結果、大きな違いは2速シンクロでした。 画像は2速ギア/シンクロ・ハブ・1速シ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年1月4日 20:15 んべんきさん
  • 猫クラッチ 対応

    ニャーニャーっと音がする? 猫クラッチのようです。 クラッチレリーズシリンダーASSY交換したのは 6年前です。 まだクラッチレリーズシリンダーは 大丈夫でしょう! 右前のタイヤを外します。 古くなったヨガマットを敷きました。 中を覗いたところ 暗い中にクラッチレリーズシリンダーが 見え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月5日 19:52 bmasa (まさ)さん
  • no,69 備忘録 レリーズベアリング不良なのか??

    放置車両あるあるな話なのか、わからないため備忘録として残す ロードスターまたの名を放置車両 さすがにこのままではまずいと思い オイル交換をしようと朝から開始 オイル交換するには車を移動しなくてはなりません。そのため バッテリー繋いでエンジン掛けて(掛かって良かった) そして乗り込みク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月10日 17:17 y402さん
  • ミッション・ラジエター組み立て

    先週塗り上げたミッションを組み立てる。 シャフトのガスケットとオイルシールを交換。 新品のレリーズベアリング、レリーズシリンダーを組み付け。 シフトレバー根元の消耗部品は全て交換した。きっとカチッとしたシフトになるはず。 リアエンドのオイルシールも交換。 ラジエター組み立て。 ケバイ・・・。 ミッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月28日 15:31 澤田ワークスさん
  • ミッション他サフ・エンジン補機組み付け

    今日はミッション・PPF・ラジエターなどサフを吹いた。 風が強く落ち葉がたくさん舞ってくるので上塗りは厳しい。 明日は風が無きゃ上塗り予定。 午後はエンジンの補機を組み付け。 インジェクター周りやスロットル。 しかしホースやハーネスの取り回しが分からなかったり、ハーネスに行き先を書いたテープを貼っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月21日 15:09 澤田ワークスさん
  • クスコLSDのイニシャルチェック

    昔ながらのプレートタイプのクスコMZ。吊るしで組んでから実に13万キロ。 ノンオーバーホールで頑張ってるけど、簡易測定でイニシャル5.6k。単体だとスカスカかな? 今年もヘタったデフなりにアジャストして走りましょう(^^)v PS 老舗競技系部品は流石です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月6日 23:27 miya(^^)vさん
  • ミッション搭載

    本日はミッションを搭載したい。車体を上げるにもブレーキがかからないと危険なのでサイドブレーキを機能させるべく仕上げ前のリアキャリパーを付ける。 指差すところに12ミリ頭のボルトがありそれを外すと中に6角穴ボルトがあるのでそれをまわすとピストンが引っ込みディスクやパッドを新しくしたとき取り付けが容易 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月29日 19:04 澤田ワークスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)