マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • NB5速 オーバーホール 分解編 その1(Prologue)

    マグロの解体ショーの始まりです(笑 今回はダイジェスト版でお送りしますwww レッドライン?? マヂで血が抜けてるみたい(笑 エクステンションハウジング取れた♪ センターハウジング取れた♪ ギヤ抜けた♪ どんだけハンマー使ったんだか(笑 大事に梱包します。 錆びは大敵ですので、オイル塗ってサラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月15日 01:04 PIKO@NA6さん
  • レリーズオーバーホール

    クラッチを切ろうとしたところ、変な感触が足に伝わってきたのでレリーズを疑ってブーツを捲ったところフルードがぴゅ~っと出てきました。 週末に、早速レリーズシリンダーをばらしてみると、シリンダーがさびて、ピストンもごらんの通り。ストックパーツをごそごそして、はっとしました。買い置きのOHキットが見あた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月3日 17:37 masa_B2さん
  • ミッション部品洗浄&考察 その2

    カウンターギヤの部品構成です。(自分的メモ) ギヤの状態も良く一安心。 すべて洗浄が終わり、超キレイに♪ 頬ずりしても大丈夫です。 でも頬ずりすると、顔の脂がつくので嫌です(笑 処理に出すため、きちんと順番通りに箱詰め 2段構え!!! 我ながら力作!!この箱売れるんじゃない?(笑 やはり洗浄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月30日 14:54 PIKO@NA6さん
  • クラッチマスターシリンダー、レリーズOH

    フルード泥のようでしたがキレイになりました。 ギヤの入りが良くなりますように。 254900km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月28日 00:43 しみ、さん
  • クラッチレリーズシリンダー、マスターO/H

    雨が降ると2~3日ネコが住み着く(笑) ミャーミャーうるさいのでO/Hです。 クラッチマスターもO/H。 どちらもミヤコ使いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月14日 18:52 29DAysさん
  • ミッションOH(コントロールロッド付近のパーツ)

    本体の前にコントロールロッド付近をばらします。ここをばらさないと、エクステンションハウジングが抜けてきません。 チェンジレバーのゴム類は破れていたので、スプリングシート含めて撤去。 向かって左側のセレクトロックスピンドル。写真3の黒いヤツです。この中にスプリングが入っていきます。 2のパーツとミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月17日 17:19 maneki-nekoさん
  • クラッチマスタ~O/H&レリ~ズ交換(初号機より)(覚書)

    クラッチマスタ~O/H&レリ~ズ交換(初号機より移植) 走行188663㌔。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月4日 19:51 パワステ限定免許さん
  • ミッションOH(ギア分解02)

    メインシャフトベアリングにもシム使ってます。 インプットシャフトのベアリングをプーラで抜こうとしたら、SUSの5mmナットせん断。このあとプレスで抜きました。 カウンタシャフトのベアリングは付属アタッチメントでは入らないのでミッションジャッキアダプタのL型金具使いました。使えるものは何でも使います ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月7日 20:46 maneki-nekoさん
  • クラッチ マスターシリンダーOH

    フルードが変色してるけどタンクの底は黒くなって無いのでフルードの交換だけで良さそうですがOHキットは有るのでOHする事に。 注射器でタンクのフルードを抜き取ったらレリーズシリンダー側から配管に残ったフルードを抜き取り。 ウエスを敷いてフレアナットレンチで配管を切り離し。 配管を切り離してもフルード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月18日 08:31 kenさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)