マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 塗装・メッキ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    万能多用途ってどこまで?

    「アルミホイールのコーティングにブリスは使えますか?」とご質問を頂きました。 基本的に液剤が染みこまない平らな部分であれば「ブリス」でコーティングできます。 ホイールも「ブリス」でコーティングしておくことでブレーキダストも付きにくくなりますので欧州車やカーボンパッドに変更した車両には、特にオスス ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年8月23日 12:09 Blissshopさん
  • 塗りました

    吹き終わり直後。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月21日 18:44 KARAMELL KUNGENさん
  • 塗ります

    純正色で塗り直しです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月21日 18:42 KARAMELL KUNGENさん
  • NT-03のリフレッシュ自家塗装(^-^)/

    街乗り用の中古NT-03の補修してあったシルバー自家塗装がくたびれてきたのでリフレッシュ♪ 缶スプレーで艶あり塗装が難しいスポーク形状なので艶消し黒に!!! 元色 塗装がはがれかけたり、下地が錆びの出ているところを#320~600のサンドペーパーで下地処理して、他の部分は足着けに#600で処理し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月14日 21:51 デススターさん
  • TE37 ブロンズ ⇒ フォーミュラーシルバー塗装変更

    TE37 14インチ PCD100 鬼ゾリMTE37です。 どうしてもフロントに入れたくて ブロンズを入手しましたが フォーミュラーシルバーに塗りたくなり施工業者を探しました。 作業工程は以下に続きます↓ アルマイトカラーを剥離、研磨 TE37は表面が砂目肌ですので、これも平らに削り落 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月21日 21:18 のぶパンダさん
  • TE37 ディスク面 上塗り塗装

    本日はいよいよ最終上塗り! ディスク面のほこり取りを 兼ねて軽く研磨して、脱脂。 カラーは前回の裏面塗装後 やはりそのままでは暗いので ステッカーの黒も入るし 少し明るめに調色。 こんな感じになりました。 ようやく4本塗れましたよ(^^♪ 4本完了!計画ではクリアーを 最後吹こうと思っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年4月17日 11:21 ぶちょさん
  • TE37 裏面上塗り塗装

    本日昼から結構晴れてきたので 裏面を軽くペーパーで研磨し、 脱脂後、上塗り塗料の調色。 こんな感じのブロンズでいこうかと 早速吹き付け 赤2緑1銀1黒0.5ちと暗いかな~ う~んと考えながら・・・ 裏面の上塗り塗装4本完了! 後少しで乗れる~(>_<)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月14日 18:22 ぶちょさん
  • TE37 ディスク面サフ塗装

    今日はディスク面のサフ塗装 脱脂して早速サフを吹き付けて 行きます。 エッジ部分は特に研磨すると すぐに剥げますので厚めに リム外側も忘れず(^v^) 吹いてる最中はなかなか 写真撮れません、4本 完了っす。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月14日 13:11 ぶちょさん
  • TE37 裏面サフ塗装

    前回から塗膜剥離が大まかに 終了したら、荒いペーパーで 細かい部分の塗膜除去。 エアバルブ分解:14mmソケットにて 外し、歯ブラシ等で念入りに。 塗膜剥離完全に終了したら マスキング。 先ずは裏側からサフを吹きます。 当初の計画は裏面と表の色塗り分け でいこうかとも考えましたが・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月14日 06:56 ぶちょさん
  • ホイールとそう

    塗装がかかるとマズイ所はマスキング~ からの、塗装が浮き上がってる所を研いて行きます 段差が無くなるまで、 120と320を駆使して研いていきますぴかぴか(新しい) 終わったら 脱脂してプラサフダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま) 乾いたら400で研いて 脱脂して、シルバーダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)吹いたら ちょっと乾かしてクリアーダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま) 完成ぴかぴか(新しい) 意外とシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月11日 23:20 スポンぼぶさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)