マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 車検・点検 車検・点検 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    応援します...VW ゴルフⅣ...リフレッシュ...メンテナンス..この先10年

    1997年生まれのゴルフⅣ  今回の、ECOカー減税の恩恵にも与れず...生き延びました。 車体に不具合も無く、元気な車輌を...更に快適にして どうせなら...この先10年は走らせる事に...しませんか。 機械的壊れるまでは、乗り続けましょう。 〒496-0004 愛知県津島市蛭間町字高瀬7 ...

    難易度

    • コメント 0
    2011年2月17日 17:08 ガレージエルフさん
  • 異音の点検

    走行距離:失念(84,470kmくらい) 費用:無料 長時間駐車後の走り始めに異音があり、点検していただく。 音は発生せず、ブレーキの引きずりもなく、原因不明。 しばらく様子を見る。 この時の様子は下記の関連情報URLのブログにて。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月23日 10:01 ハ リ ーさん
  • 車検 整備

    RSリミテッドを車検に出してきました。 弟が乗らなくなったので実質私の車??σ(^_^;) ステアリングギアボックス リビルト交換 フロントスタビリンク交換 中古デスビ交換 中古プラグコード交換 新品四輪ディスクブレーキ交換 ブレーキフルード交換 クラッチフルード交換 エアクリエレメント交換 エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月21日 23:21 Hiro sanさん
  • 走行時異音の点検

    オルタネーター下部ボルト脱落して、ベルト鳴きしていた。 マツダDにて点検してもらう。 走行時、金属音のような音がしていたため なにかが干渉しているかと思ったが 思いもよらない原因からだった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月17日 17:05 cyberwalkerさん
  • 73-11 この週末で決めなくては( ;∀;)

    再再車検に向けて作業中 下回り確認でミッションオイルシールからのオイル垂れ確認したのが先週6.25 そこから、部品調達して朝方やるも、デフ側が恐ろしい固着 朝4時からガンガン叩くわけにもいかず、週末まで延期というのが今日 ミッションオイルシール交換します。 とりあえず固着を何とかせねばいけません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月2日 12:29 y402さん
  • 73-9 そろそろ復旧に向かって

    金曜日、親父の定期受診で休みだったので、陸運局へ書類もらいに行きました。 ※車検準備の続きなんですが、今のところこんな感じ↓ 残りの作業 3 リアアームボルト各種交換 痩せてて走るとアライメントずれるので 4 下回り洗浄 5 あちこちさび止め 6 タイヤ組み換え 7 洗車(残りは下回りかな) 8 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月25日 19:04 y402さん
  • ラバーストッパーとネコクラッチ

    ネコクラッチになちゃってクラッチペダルのぞいてみたら あれ? ストッパーがない!!破片があるはずだが…ない(^^; ラバーストッパー ロードスターあるあるらしいが…やっぱり破片が見当たらない(--;) ただハメただけ(^^; ネコ撃退なるか!? 右側のタイヤ外すとレリーズシリンダーにスプレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月11日 07:27 外道?ヒャッハー(´Д`)さん
  • コーナーウエイト・車両重量

    フロント左 +2mm 269.5キロ フロント右  288.0キロ リア左 254.0キロ リア右 +2mm 236.0キロ 車重 1047.5キロ 筑波サーキットにて

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月14日 13:39 Cherry☆さん
  • 車検の準備105,429km

    車検が近いので準備の作業です。 マフラーをノーマルに戻して ショック長をフロント14mm、リヤ6mm伸ばしました。 計算上車高でF/19.6mm、R/4.8mm上げました。 ギリギリ最低地上高9cm確保です。 リヤのマッドガードを付けましたが果たしてこのホイール&タイヤで通るだろうか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月19日 20:15 源六さん
  • 整備の友

    整備解説書は読み物としてはいまいちなので、MiataのEnthusiast's manualをAmzonで購入。こちらのほうが作業を順序だてて解説しているので実用的かと思います。整備解説書はあくまでプロのためのドキュメントですから。 何か手を入れるときには、該当部分に一通り目を通します。もちろん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年8月14日 23:19 maneki-nekoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)