マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカーグリル周りの修繕。

    以前にドアパネルを製作、スピーカーグリル周りの処理にイマイチ納得出来ずにいました。 スピーカーグリルの縁にレザーの折り込みジワが出てしまったので、コレを何とかします。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2790076/car/2389037/733385 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年6月10日 17:58 czモンキーさん
  • 音が出ない(@ ̄□ ̄@;)!!!

    急に音が出なくなりました。 たぶんどこかの接点じゃないかなぁ? ということで とりあえずばらしてみます! へぇー こんな感じになってるんだ(≧∇≦) ふーん とりあえずあっちこっちの接点を磨いてみました。 なんか音が出るようになりました(`_´)ゞ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年1月16日 22:47 kenG☆☆さん
  • サウンド・ナビ 交換

    ダイヤトーン・サウンド・ナビを更新しました。8月ラストバイできたので(^^)。 今度はディスプレイモニターがデカいので、センターコンソールの取付け方が難しかったです。 MZ300premi4 これからよろしくお願いします♪♪♪ MZ200 お疲れさまでした^_^。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月28日 15:58 ろどぅぅぅらさん
  • 240,000キロ オーディオサブスク対応化してみる

    現在使用のヘッドユニット IK-900は、RADIOとメモリ再生機能しか 基本ありません。 今までは、iPod nanoを接続して使用してました。 1DINの筐体でタイトル・アートワーク(ジャケ絵)表示してくれるお気に入りのヘッドユニットです。 しかし、時代はCDから配信へと移り変わりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月10日 16:45 くるまにさん
  • センソリーサウンドシステム-液晶パネル修理

    センソリーサウンドシステムのオーディオを新たに入手したが、液晶パネルが点灯しない。 液晶パネルのユニットを外して、半田面を見てみると異常を発見! 液晶パネルのリード品のハンダ部分を見ると、明らかに異常がある(赤丸部分)。古いハンダを除去し、新たに半田付けをし直した。 それと、念の為、液晶パネル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年3月4日 23:17 cdkanu@SRさん
  • 今度はセンターパネル自体を自作する

    NAロードスターで10インチモニターを無理矢理インストールするためにオーバーサイズのセンターパネルを自作しました、の図です。 もともと前回センターパネルに被せるカバーを自作したのですが、作成途中で突然10インチモニターを付けたい発作が起きまして結果こういう形のものができていたのですが・・・ やっぱ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月13日 18:42 ハイボール7さん
  • オーディオレス化

    シンプルな内装が好きなのと、音楽はスマホ+小型のBluetoothスピーカーで充分なのでオーディオを外すことにします。 ルーバーを外し…。 ルーバー奥の隠しネジを外し…。 1028のセンターパネルは左右にプラスティックリベットがあるので外し…。 スイッチのカプラーを外して、あとはパネルを手前に引け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年10月30日 21:04 なべちゃん.さん
  • サイバーナビVH9990の再分解

    前回、会社のNB乗りの後輩くんからカロッツェリアのサイバーナビAVIC-VH9990のモニター格納ギアの修理を頼まれてギア交換を行ったんですが、復元時の組み付けに失敗していたらしく、通電不良で動作しませんでした。 残念です••• 私が分解してギア交換したので責任を取って再度分解します。 前回の組み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年2月12日 18:24 czモンキーさん
  • センソリーサウンドシステム メンテナンスへの道①

    お疲れ様です〜😊 センソリーサウンドシステムの ドナーだけは手元にあるので、 ちまちまメンテナンスしようかと。 しろうとなので、大したことは出来ませんが。 ツマミと上部のネジ2個を 取れば外れます。 アンプを隅々まで 目視確認したけど、 明らかな液漏れやコンデンサーの膨らみ 断 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月6日 21:26 岸辺 露伴さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)