マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • BOSEウーハー取り付け③

    テスターで調べてみました。 アナログでは、壊れてないことぐらいしか分からない(笑) デジタルテスターで調べると、2Ωっぽい です。画像は無いですが、フラフラしていてちょっと怪しい。 また、スピーカーの極性は、スピーカーに電池を繋いでスピーカーが上に(外側)に動けば正しい極性となり、逆に下側(内側) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月2日 00:46 ようすけくんさん
  • BOSEウーハー取り付け②

    CDチェンジャーステー左は、ボディーに開いている純正穴を利用して CDチェンジャーステー右は、マジックテープ固定(笑) で、ウーハーを分解して、配線の分析をしようとすると・・・なんだ、このサイズは!! 6.5㎜だそうです^^; 持ってないので、買いました。Am〇zon便利です~ で、ようやくオープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月2日 00:18 ようすけくんさん
  • BOSEウーハー取り付け①

    RSガレージワタナベさんのオーディオ記事を読んだら、なんかムズムズして・・・勢いで導入?!と一瞬思ったけど、最近出張ないので工夫することに(笑) で、オークションでGETしました。ムラーノ純正BOSEウーハーです。 スペアタイヤ部に入れるものなので、NAトランクでも余裕!!なはず?! カヤバジャッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月2日 00:11 ようすけくんさん
  • カセットアダプタ コード長加工

    純正オーディオに付けていたCDチェンジャーが故障しており、本体のCDデッキだけだと長時間ドライブ時にやや不便。ということで、カセットアダプタを導入。 マクセルUSAでステレオタイプということで、音質としては不満無し。ただし、コードが長すぎる。なるべく短くまとめていたが、コードの処理としてはよくない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 10:37 cdkanu@SRさん
  • [教えてください‼️]アルパイン8ピンからのRCA入力について

    古いアルパインのオーディオ、現代風にアレンジしたく…CDチェンジャー入力から、RCA入力したいのですが… 無事に8ピン端子は入手できたのですが、ピンアサイン不明で、デッキ側でチェンジャー入力認識してくれません😭 使いたいデッキはこれです。 この辺を小細工できれば良いのでしょうが…CDチェンジャー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年3月14日 15:12 ようすけくんさん
  • センソリーサウンドシステム-ハーネス加工・バッ直化

    ヤフオクでセンソリーサウンドシステムの純正オーディオを落札した。これで4台目(汗)。 今回欲しかったのは、本体というよりコネクタが付属していたから。今までは片側の分しかコネクタが無かったから、アンプ側は半田で直付していたが、これでコネクタ接続に出来る。 そこで気づいたのが、本体⇔アンプ間の黒い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月24日 17:45 cdkanu@SRさん
  • ヘッドレストスピーカー 穴加工

    さて、ヘッドレストスピーカーを交換したら問題となるのが、SR-LTDの純正革シートにはヘッドレストにスピーカーの穴が無いということ。 かれこれ10年以上決断できなかったが、今回、思い切って穴も開けることにした。 さて、問題は位置決めだが、運転席側を加工する時は、助手席のパーツ(写真1)を上に置 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月24日 16:52 cdkanu@SRさん
  • 今度はセンターパネル自体を自作する

    NAロードスターで10インチモニターを無理矢理インストールするためにオーバーサイズのセンターパネルを自作しました、の図です。 もともと前回センターパネルに被せるカバーを自作したのですが、作成途中で突然10インチモニターを付けたい発作が起きまして結果こういう形のものができていたのですが・・・ やっぱ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月13日 18:42 ハイボール7さん
  • フロントドアスピーカー エンクロージャー製作! Part2

    スピーカーを取り付けるバームクーヘンにパテを盛って磨いてます! しかしまあ、削りカスが粉のようになって飛んできますので防塵のゴーグルは必要となりますね。。(^_^;;) 磨き終わったら、木工用ボンドで貼り付けて重しを置いて一晩以上置いておきます。( ^ω^) 貼り終わったら塗装します。 必要に応 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月16日 23:55 吉川慎太郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)