マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 音質向上計画 3

    塩ビパイプ内には100均のマットを消音材として挿入 スピーカーはMDFで固定 継ぎのパーツには刻印とパーティングラインが沢山。全て削り落としスムージングしました。サフ吹いて表面の確認をしなければ 100均のロートも試してみましたが、どうも音が硬い。ここもペットボトルを流用します。何度も位置を調節 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月30日 23:48 メディックさん
  • iPadステー取り付け

    センターパネルを自作して、てっぺんにiPadのステーを取り付けていたわけです。縦長ですっきりしないので、ステーを変更します。 iPadケースもくたびれてきたので、ケースも同時に交換する良いチャンスでした。 さて、うまくいくかな? 完成画像。 センターコンソールも撤去したので、パワーウインド ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年11月20日 17:34 ふむふむーさん
  • サウンドメーター VUメーターの自作 1

    画像はデノンのVUメーターらしいです。ちょっとLEDが明るすぎるのと、僕の求める物と違うので自作してみる事にしました。 色んなメーターがありますね マッキンみたいなのも良いですね 今回使うのはコチラのメーターです。 VUメーターを駆動させるための回路はコチラです。 色んな回路がありますのでお好みの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月14日 21:42 メディックさん
  • 自作アウターバッフル

    M21028はNA6/8と同じなのでフツーの16/17cmのスピーカーが着くのですが、もちょっと拘りたいよね~といったとき、  レ ギ ュ レ タ ー ハ ン ド ル というものが壁として立ちはだかってきます。 写真はそれまで着けてたFOCALなんですがうぅ、ギリギリ… ※これでも微妙に鉄板削 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2005年12月15日 13:16 よしぴさん
  • 新センソリーサウンド(4)

    今回はユニット構造に関して説明します。 組み立てたユニットの側面の写真です。 左右は厚み2mmのアルミ板で構成し、各ユニットをサンドイッチ状に挟み、表側からセンターコンソール部との隙間を埋める額状のパネル取り付けました。 まずは、純正のユニットの外形や取付部をノギスなどで測定し基本図とします。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月8日 00:22 enjijier60さん
  • DYデミオアンテナ取り付けゲタの制作

    DYデミオ用のショートアンテナをNAロードスターに取り付ける為にゲタを制作。 まず、ホームセンターで、5×20のステンレスビスとオニ目ナットを購入。 ステンレスビスの頭を落とし、オニ目ナット下側へ約2.5mm入れて接着。 この時ネジ山部分には接着剤は付けずに、挿入した後に下から少量の瞬間接着剤を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月19日 12:06 Iwacchiさん
  • ヘッドレストスピーカーの取り付け

    ヘッドレストスピーカーの摘出 ヘッドレストのファスナーを開き、上1箇所・下2箇所のネジを外します。スピーカーケーブルはシート底面まで伸びていますが、シートバック、ヘッドレスト内を通して取り外します。 シート底面にあるコネクタが大きくヘッドレスト内の穴を通すには大きいのでコネクタハウジングからピンを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月11日 21:01 ハシリアさん
  • センソリーサウンドシステム-ボディソニック復活

    今のロードスターは、前のロードスターからセンソリーサウンドシステムのオーディオを移植しているが、何かが足りないような気がしていた。ふとしたことから、自分でオーディオを外してみると、下のコネクタのうち、黒いコネクタが何も接続されていないことに気づいた。 ということで、ロードスターの配線図とにらめっこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月20日 23:25 cdkanu@SRさん
  • センソリーサウンドシステム-最終仕上げ

    ドアスピーカーとツィーター交換後。きちんと収まった。特にツィーターは、交換したと気づかない出来上がりに満足 いよいよ最終仕上げ。落札したオーディオは、動作は問題なかったが、表のパネルの傷が気になった。 元々の自分のオーディオは故障して使えないのだが、パネルとロータリースイッチは自分のオーディオの方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月21日 00:01 cdkanu@SRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)