マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • スピーカー取り付け&内装加工

    えー昨日作ったインナーバッフルに、いよいよスピーカーを取り付けます。 そのまえに、内装がスピーカーに干渉する&スピーカーについてきたグリルを取り付けたいということで、ドアの内張りを加工します。 今回取り付けるグリルの枠と純正のグリルの大きさの差に注目です。スピーカーよりグリルの方が小さいんです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年4月10日 23:13 ka.さん
  • AUX端子の活用

    このオーディオはCD/ラジオのみで、カセットiPoderが使えない。 CDを大量に持ち込むのめんどくさく、かといってFMトランスミッタも好きになれない。 そこでAUX端子を使って、外部接続することに。 ここからプラグを出してみる。 これで、3.5mmミニプラグ対応のハードウェアなら、何でも聴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年4月23日 01:43 flatfieldさん
  • BOSEウーハー取り付け②

    CDチェンジャーステー左は、ボディーに開いている純正穴を利用して CDチェンジャーステー右は、マジックテープ固定(笑) で、ウーハーを分解して、配線の分析をしようとすると・・・なんだ、このサイズは!! 6.5㎜だそうです^^; 持ってないので、買いました。Am〇zon便利です~ で、ようやくオープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月2日 00:18 ようすけくんさん
  • カセットアダプタ コード長加工

    純正オーディオに付けていたCDチェンジャーが故障しており、本体のCDデッキだけだと長時間ドライブ時にやや不便。ということで、カセットアダプタを導入。 マクセルUSAでステレオタイプということで、音質としては不満無し。ただし、コードが長すぎる。なるべく短くまとめていたが、コードの処理としてはよくない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 10:37 cdkanu@SRさん
  • 塩ビ管でスピーカーバッフルを創る。ラスト

    上手いこといきましたー!? 後は取付を待つばかり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月11日 18:23 みどきんさん
  • バッフルボード作成

    取り付け完了!いい感じでスピーカーかシースルー! ドアミラー取り付けのついでに、スピーカーも見直してもらいました。 9ミリのバッフルボード作成(○ちゃんの自作) ボード固定 スピーカー取り付け 内張り加工①ノーマルはプラスチックとネットの間になにやら、キッチンペーパーのようなものが挟まっているも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月9日 01:02 髪様さん
  • スピーカー交換(その4)

    Sスペのキックボードです。その1に書いたようにスピーカーとプレートの中心位置がずれているので、中のフレームがあるとかえってずれが強調されます。 なので、切り取ってしまいました。 こんな感じでスッキリ^^ ここでまた家庭用品の登場です。 バッフルボードを付けたおかげでこのままだとキックボードに干渉す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月30日 18:21 hiro.artさん
  • スピーカー交換(その2)

    純正のツイーターとは大きさも厚みも違うので、そのままだときれいに付きません。で、シリコンパテで純正のカバーの型どりをします。 こんな感じに型が取れます。 その型に樹脂を流し込んで、成形したのがこれです。 こんな感じにはまります。 以前購入していた革のはぎれをセメダインXで接着 ま、素人仕事ですから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月22日 21:30 hiro.artさん
  • アンテナのショート化

    兄貴が乗っている車から奪取してきたルーフアンテナ(プジョー307SWの純正品)を何とかロドスタで使おうと思って悪戦苦闘してみました。 ネジは M5x0.8で山が約6mm、先っぽにネジの切っていない部分が約2mmあります。アンテナの根元の直径は約17mm程度。 うちのVR-Limited Bはオート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年1月26日 09:45 azimechさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)