マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アウディTT リヤバンパ追突事故 キズ修理・塗装 東京都府中市

    こちらのお車は、東京都府中市よりご来店のアウディTT。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回は、リヤバンパを追突されてしまった事故によるキズ修理・塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:51 ガレージローライドさん
  • 事故修理

    10月末に横道から出できた軽自動車と接触してフェンダーとドアが凹み、ホイールに傷が付きました。 過失割合は相手が90%、自分が10%という事で決着、こちらの修理金額と相手の修理金額が確定し、こちらに支払われる金額に相手への修理費用を相殺するという事で支払い金額も確定。自分の方は保険使わず等級ダウン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月18日 22:49 Niiさん
  • 幌の補修 Season2 4つの穴を埋めろ

    前回と同じコニシボンドの「バスボンドQ ブラック」を使いました。 右側です。 今回は雑でbeforeを撮り忘れました💦 左側です。 同じく画像はこれだけです。 補修の仕方は前回と同じです。 ここまでの作業時間は数十分ですが、完全に固まるまでに6時間ほどかかります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月24日 21:57 Mr.Kingoroさん
  • 左フェンダー傷 タッチペン補修第一弾

    どのように付いたか分からないまあまあ深い傷の補修をタッチペンでトライ。 その前に主治医にも相談しましたが、RSのシール保持はかなり厳しいとなりました。であれば、錆防止も兼ねて自己流でやっちゃおうという事に^_^ 脱脂後、ネイル用ダイソーの筆でヌリヌリ。 時間をかけて何度も重ね塗りして。。。 200 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月21日 11:42 ひとりんさん
  • バンパーのパテ埋めと研磨に挑戦し多分成功

    キズが深さ何ミリかあるので何となくこれを買ってみました。パテっつったら粘土みたいなやつやろ的な。 難易度を1つ上げた理由はバンパーのキズを拡げてまで自力でパテ埋めする度胸があるか。時間はパテの硬化まで24時間と書かれていたので24時間以上かかるってだけで作業は埋めて削って20分、準備とか入れて1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月14日 22:46 プロ素人イノウエさん
  • フロントフェンダー板金・塗装

    ホイールをRPF1に換えて調子に乗っていたら、家の入り口の急坂でハンドルを切った際に思い切りフェンダーに擦ってめくれてしまいました。 とりあえず力技で戻しました。 軽くハンマーで叩いてならしました。少し爪折気味で。 過去に修理した形跡があり、パテが盛られていました。自分が乗っていた期間には右フェン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年10月2日 17:16 wasizawaさん
  • サイドシルジャッキポイントの耳修正

    サイドシルのジャッキポイントの耳ですが、いつの間にかペッタンコに潰れてて、長年見てみぬ振りをしていました。 以前、どうにかならないかな~と何度かバールでこじったりしても全然びくともしないので、いつかはどこかで直して貰わないとと10年くらい思っていましたw ここが一番ひどいですが、他の箇所も少し倒れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月21日 22:53 湘南のトリ君@185さん
  • サイドシェルの鈑金 自己補修①

    春にサイドステップを交換しようと外した所、右リア側のサイドシェルがグズクズを発見。 そのままどうしようか?と思案していたら、クズクズ部分に、ヒビが入ってきたので、この夏にサンダーでカット。 外装の鉄板の裏側と、内側の左側の部分が1番酷かったのみで、まあまあ軽傷の方かと。 サビ止めコーティング塗料  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年8月21日 12:57 青い月さん
  • 塗装剥がれ修復

    20数年前にDIYで直したリアフェンダーの塗装が剥げていました。パテが剥がれてきたみたいです。 塗装剥がして磨いて パテ盛ってならして サフェーサー吹いてならして ぼかし剤吹いて、塗料吹いて、またぼかし剤吹いてとりあえず完了です。固まったら磨いて完成です。 次に剥がれてくる頃には、車乗れているのか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月14日 19:22 wasizawaさん
  • 手間かけて戻しました。( ̄。 ̄ )

    フェンダーの裏側、サビちゃん出てますねえ。(;´Д`) 車体側も、フェンダーのウラもディスクグラインダーなどでサビちゃんをこそぎ落とします。 石とケンカしたフェンダーはさらに叩いて形を整えます、力まかせにブン殴っちゃダメですよ~!( ^ω^) 脱脂して、サビ転換剤とシャシーブラックをプシュープシュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 17:31 吉川慎太郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)